新二次職、スキル配分を考えてみた
2003年10月6日【ラグナ】
いよいよ待ちに待った新二次の実装が近付いてきました。
つーわけでスキルツリーからスキル配分を計算してみます。
はやいとこシミュレータも出てくれないかなー
《クルセイダー》
まず槍修練とSPQを取る槍クルセ。
「槍修練10」「スピアクイッケン10」「ライディング1」「騎兵修練5」と全部マックスで26。残り23をどれに当てていくかで性格の別れるクルセができますな。
ヒール槍クルセ。「フェイス10」「キュア1」「ディバインプロテクション3」「デーモンベイン5」「ヒール4」
プロヴィはとれませんw
あとはヒール量に応じてINTを上げると。
ガード槍。「オートガード10」「sチャージ3」「sブーメラン3」「リフレクトs5」
ディフェンダーはDEF上げておけばいらない気もする。鷹ダメージが減るのならpvpでは必須か。
残り2ポイント、リフレクかディフェンダー中心にするか。どちらにせよとりきれない。
ステはどちらも騎士と同じくSTR,AGI,DEXでヒールがほしければINTか。
スピアクイッケンの速度を生かすためにはやはりAGI中心かな?
プロヴィがいるかどうかは未知数なのでもう一派、GXクルセをどうするか。もちろんディボーションもとりたい。
GXクルセ。
「フェイス10」「ホーリークロス6」「グランドクロス10」「ディボーション5」「オートガード5」「sチャージ3」「sブーメラン3」「リフレクトs5」
GX中心にして残り2。ペコにも乗れない。かわいらしくキュアでもとっておく?
おそらく詠唱を考えるとDEXもいるだろうからステはVIT,INT,DEX中心で。VITINTはほぼカンストを目指す形になるだろうか。
《モンク》
ツリーをみるとほぼ連撃モンクか阿修羅モンクかに別れる。
基本的にステはDEXとSTRか?
「鉄拳10」「気功5」「気奪1」「発勁5」「指弾5」「爆裂波動5」「阿修羅覇凰拳5」
残り18は息吹でも取るかしかない。
連撃にかける連打モンク。微妙。
「鉄拳10」「気功5」「見切り5」「白羽取り4」「息吹5」「三段掌5」「連打掌5」「猛龍掌5」「金剛5」
これで49手一杯。白羽取りよりも見切りにまわしたほうがいいかな?
残影を取るには。
「鉄拳5」「気功5」「気奪1」「発勁3」「指弾3」「爆裂波動3」「阿修羅覇凰拳3」「見切り5」「白羽取り2」「息吹2」「三段掌5」「連打掌3」「猛龍掌3」「金剛3」「残影1」
これで残り2。鉄拳5?うひい。そこまでして取る価値のあるスキルなのかなあ。どのスキルも中途半端になっちゃうのでどうかとも思う。
《ローグ》
けっこう趣味スキルもあるからそこらへん取るのは任意ってことか。
まずは一番の目玉、クローンスキルローグから。
「トンネルドライブ2」「サプライズアタック8」「バックスタブ10」「スナッチャー10」「スティールコイン4」「インティミデイト5」「クローンスキル10」
これで使い切る。ただSATKとBKSTBのレベル別の威力を考えてここらへんは調整してもいいと思う。
《セージ》
ヘヴンズドライブは欲しいところだけどけっこうテクニカルで面白いスキルが揃ってる。まずはアブラカダブラセージの配分。
「ファイアーボルト1」「コールドボルト1」「ライトニングボルト1」
「アドバンスドブック5」「キャストキャンセル1」「フリーキャスト4」「オートスペル5」「マジックロッド1」「スペルブレイカー3」「ディスペル1」「フレイムランチャー2」「ボルケーノ3」「フロストウェポン2」「デリュージ3」「ライトニングローダー2」「バイオレンスゲイル3」「ランドプロテクター1」「アブラカダブラ10」
で残り3。まあ、モンス情報でもとっとく?
アブラカダブラで何が起こるかを調整するためにも、5か7あたりでとめておくのもいいかもしれない。攻撃魔法にしろ回復にしろ、10必須なスキルはそうそうないはずだから。
《バード&ダンサー》
まあそれぞれのスキルよりもまず必須となるのが「ニヨルドの宴5」。あとは「深淵の中に1」でME連発くらい?あとは本当に好きなようにとっていけるはず。
《アルケミスト》
斧なんか使わないでしょ?お金つかってアイテム使ってなんぼのアルケミ、チャージ系捨てれば全部とれます。
いよいよ待ちに待った新二次の実装が近付いてきました。
つーわけでスキルツリーからスキル配分を計算してみます。
はやいとこシミュレータも出てくれないかなー
《クルセイダー》
まず槍修練とSPQを取る槍クルセ。
「槍修練10」「スピアクイッケン10」「ライディング1」「騎兵修練5」と全部マックスで26。残り23をどれに当てていくかで性格の別れるクルセができますな。
ヒール槍クルセ。「フェイス10」「キュア1」「ディバインプロテクション3」「デーモンベイン5」「ヒール4」
プロヴィはとれませんw
あとはヒール量に応じてINTを上げると。
ガード槍。「オートガード10」「sチャージ3」「sブーメラン3」「リフレクトs5」
ディフェンダーはDEF上げておけばいらない気もする。鷹ダメージが減るのならpvpでは必須か。
残り2ポイント、リフレクかディフェンダー中心にするか。どちらにせよとりきれない。
ステはどちらも騎士と同じくSTR,AGI,DEXでヒールがほしければINTか。
スピアクイッケンの速度を生かすためにはやはりAGI中心かな?
プロヴィがいるかどうかは未知数なのでもう一派、GXクルセをどうするか。もちろんディボーションもとりたい。
GXクルセ。
「フェイス10」「ホーリークロス6」「グランドクロス10」「ディボーション5」「オートガード5」「sチャージ3」「sブーメラン3」「リフレクトs5」
GX中心にして残り2。ペコにも乗れない。かわいらしくキュアでもとっておく?
おそらく詠唱を考えるとDEXもいるだろうからステはVIT,INT,DEX中心で。VITINTはほぼカンストを目指す形になるだろうか。
《モンク》
ツリーをみるとほぼ連撃モンクか阿修羅モンクかに別れる。
基本的にステはDEXとSTRか?
「鉄拳10」「気功5」「気奪1」「発勁5」「指弾5」「爆裂波動5」「阿修羅覇凰拳5」
残り18は息吹でも取るかしかない。
連撃にかける連打モンク。微妙。
「鉄拳10」「気功5」「見切り5」「白羽取り4」「息吹5」「三段掌5」「連打掌5」「猛龍掌5」「金剛5」
これで49手一杯。白羽取りよりも見切りにまわしたほうがいいかな?
残影を取るには。
「鉄拳5」「気功5」「気奪1」「発勁3」「指弾3」「爆裂波動3」「阿修羅覇凰拳3」「見切り5」「白羽取り2」「息吹2」「三段掌5」「連打掌3」「猛龍掌3」「金剛3」「残影1」
これで残り2。鉄拳5?うひい。そこまでして取る価値のあるスキルなのかなあ。どのスキルも中途半端になっちゃうのでどうかとも思う。
《ローグ》
けっこう趣味スキルもあるからそこらへん取るのは任意ってことか。
まずは一番の目玉、クローンスキルローグから。
「トンネルドライブ2」「サプライズアタック8」「バックスタブ10」「スナッチャー10」「スティールコイン4」「インティミデイト5」「クローンスキル10」
これで使い切る。ただSATKとBKSTBのレベル別の威力を考えてここらへんは調整してもいいと思う。
《セージ》
ヘヴンズドライブは欲しいところだけどけっこうテクニカルで面白いスキルが揃ってる。まずはアブラカダブラセージの配分。
「ファイアーボルト1」「コールドボルト1」「ライトニングボルト1」
「アドバンスドブック5」「キャストキャンセル1」「フリーキャスト4」「オートスペル5」「マジックロッド1」「スペルブレイカー3」「ディスペル1」「フレイムランチャー2」「ボルケーノ3」「フロストウェポン2」「デリュージ3」「ライトニングローダー2」「バイオレンスゲイル3」「ランドプロテクター1」「アブラカダブラ10」
で残り3。まあ、モンス情報でもとっとく?
アブラカダブラで何が起こるかを調整するためにも、5か7あたりでとめておくのもいいかもしれない。攻撃魔法にしろ回復にしろ、10必須なスキルはそうそうないはずだから。
《バード&ダンサー》
まあそれぞれのスキルよりもまず必須となるのが「ニヨルドの宴5」。あとは「深淵の中に1」でME連発くらい?あとは本当に好きなようにとっていけるはず。
《アルケミスト》
斧なんか使わないでしょ?お金つかってアイテム使ってなんぼのアルケミ、チャージ系捨てれば全部とれます。
コメント