日記のほうから号外記にいくつかピックアップして保存しておきますか。>特に土曜学校

まあ、ネタのない真中の月というのは基本的に裁定を増やしていくのが常なんですが・・・CRSが更新されないとどういった事態が追加するにふさわしいのか判断つかんので困っています。

そんなわけで土曜学校#69。

Q1:《ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus(DST)》を《分解/Disintegrate(5E)》でリムーブできますか?それともライブラリーに戻りますか?
A1:まず、《分解》では《巨像》を破壊できません。
  なんらかの方法で(《チェイナーの布告/Chainer’s Edict(TOR)》)《分解》でダメージを与えてから墓地に置くことができた場合、《分解》と《巨像》のふたつの置き換え効果が重なります。
 相反する置き換え効果の処理は、その影響されるパーマネントのコントローラー(《巨像》のコントローラー)が、どちらを適用するか決めることができます。

Q2:《電結の荒廃者/Arcbound Ravager(DST)》と《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》といくつかのアーティファクトを持っているとき、対戦相手が《神の怒り/Wrath of God(8ED)》や《アクローマの復讐/Akroma’s Vengeance(ONS)》を使ってきました。
 自分はそれの解決時に《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》をクリーチャーにしてカウンターを載せようとしたんですが、友達はそれはできないといいます。どっちが正しいんですか?
A2:あなたの友達が正しいです。接合は、《電結の荒廃者/Arcbound Ravager(DST)》が墓地に置かれてから誘発します。そして次に優先権を得るときに能力がスタックに乗り、その時点で対象を選びます。
 つまり接合能力は《神の怒り/Wrath of God(8ED)》の解決中に誘発し、解決後の優先権を得る「直前に」スタックに乗ります。この間に呪文や能力をプレイできませんから、《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》の起動型能力をプレイできません。
 適正な対象がいない場合、接合能力はスタックから取り除かれます。
 《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》をクリーチャーにできるタイミングは、《神の怒り/Wrath of God(8ED)》の解決前か、接合能力をスタックに乗せる処理が終わった後しかありません。
 解決前にクリーチャーにしてしまうと《神の怒り/Wrath of God(8ED)》で破壊されてしまい、接合能力の対象にできません。
 解決後にクリーチャーにしようとすると、すでに接合能力の対象は選ばれており、(基本的にこの時点で選べる適正な対象というのは、破壊されないアーティファクト・クリーチャーくらいのものです)《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》を接合能力の対象に選ぶことはできません。

 質問の状況では、《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》は接合の対象には選べないということです。

Q3:《内面からの悲鳴/Screams from Within(DST)》が戻ってくるとき、何が起こるんですか?
A3:《内面からの悲鳴/Screams from Within(DST)》がエンチャントされたクリーチャーが墓地に置かれたとき、場にクリーチャーがいればそのうちの1体をあなたが選びます。このとき、プロテクションや「呪文や能力の対象にならない」クリーチャーも選ぶことができます。
 場にクリーチャーが一体もいない場合、《内面からの悲鳴/Screams from Within(DST)》は墓地に置かれたままで、それ以降戻ることはありません。
 また、プロテクション(黒)のクリーチャーに《内面からの悲鳴/Screams from Within(DST)》を戻した場合、《内面からの悲鳴/Screams from Within(DST)》は不正なパーマネントにエンチャントしているため、SBEで墓地に置かれます。クリーチャーと一緒に墓地に置かれないと誘発しないため、《内面からの悲鳴/Screams from Within(DST)》は墓地に置かれたままです。
 「対象にならない」クリーチャーの場合はそのままエンチャントしつづけます。


時間きたんで残りは後日〜

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索