誰か反応できる人がいただろうかなあ
2004年4月14日 時事ニュースアンチテーゼとしての穿った見地をぶちまけるのは好きなほうです。あしからず。
偽善者でも無関心でもいられない場合は、現体制に叛意を見せるパフォーマンスをする選択肢もある、と。
まあ大前提からして穴だらけなので、右翼まがいの言動になってしまうわけだが、そもそも現状を基本としての言葉であることは理解しておいてほしい。それ以外の要因もそれまでの経緯も考慮していないわけだから、前提についてうんぬんは勘弁。
各見地においての意見が対立したときにどう折衝すればいいかくらいは、方法論としては存在しているわけであるし。
えーと訂正というか誤認識をお詫びします。自衛隊撤退させるよりはまだいたほうがマシなのは変わらずですが、NGOをバカにしてごめんなさい。でも家族の方はもうすこし落ち着け。あわてても心配しても向こうで引き金引かれるか、埋められるかすればそれで終わりなんだから。呼びかけは日本政府よりイラク方面のほうが効果はあると思うが・・・
偽善者でも無関心でもいられない場合は、現体制に叛意を見せるパフォーマンスをする選択肢もある、と。
まあ大前提からして穴だらけなので、右翼まがいの言動になってしまうわけだが、そもそも現状を基本としての言葉であることは理解しておいてほしい。それ以外の要因もそれまでの経緯も考慮していないわけだから、前提についてうんぬんは勘弁。
各見地においての意見が対立したときにどう折衝すればいいかくらいは、方法論としては存在しているわけであるし。
えーと訂正というか誤認識をお詫びします。自衛隊撤退させるよりはまだいたほうがマシなのは変わらずですが、NGOをバカにしてごめんなさい。でも家族の方はもうすこし落ち着け。あわてても心配しても向こうで引き金引かれるか、埋められるかすればそれで終わりなんだから。呼びかけは日本政府よりイラク方面のほうが効果はあると思うが・・・
コメント