Scry
占い機能。すくらい、と読むべし。
Scry[数字]であらわされ、今のところ2しか確認できていない。

Scry 2(あなたのライブラリーのカードを上から2枚見る。それらのうち、好きな枚数のカードをそのライブラリーの一番下に好きな順番で置き、残りをそのライブラリーの一番上に好きな順番で置く。)

ほかの効果と一緒に書かれていることがあるが、基本的にカードに書かれている順番どおりに処理すること。
だから《Serum Visions》で、Scry処理してからドローは不可で。

ライブラリーコントロール「しかできない」のか、ライブラリーコントロール「もできる」と見るかは個人にオマカセ。

Scry2なら、2枚を見て2枚とも一番下、2枚とも一番上、1枚上で1枚下の選択が行える。順番も入れ替えができるので、《渦まく知識/Brainstorm(MM)》でやっていた並べ替えを行えると思っていい。
インスタントScryはなかなかよさげかも。

Sunburst
マナの種類が多ければ多いほど効果が大きくなるサンバースト。5色デッキの時代が到来?(しません)

というか、普通に神器土地を5種類入れているとお得感があるカードが多いような気がします。アーティファクト限定。

Pentad Prism
David Martin
コモン
2
アーティファクト
Sunburst(これは、そのコストとして支払われたマナの色1色につき、その上に蓄積(charge)カウンターが1個置かれた状態で場に出る。)
Pentad Prismからchargeカウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。

気をつけてほしいのは、マナの色1色につき、というところ。
each colorなので無色のマナは数えられない。
2マナのコストのうち、{1}{1}で支払ってしまうとカウンターは一個も置かれない。
{U}{U}で支払うと1個。
{R}{G}で支払うと2個乗る。

Arcbound Wandererなんかは接合も同時に持っているので注意。
Arcbound Wanderer
アンコモン
6
アーティファクト・クリーチャー (0/0)
接合 -- Sunburst
マナの支払い方が1WUBRGだと一番大きな形で出すことができる。
オレンジ色とかピンク色のマナなぞないので、最大5/5最低0/0と、「アーティファクトを色マナ使って出さないと効果が薄い」という縛りを持たせた能力である。

Sunburstの面白いところは、5Rでも1RRRRRでも出てくる大きさは1/1であるという点だろう。5種類のマナを出す土地とか呪文とかを使ってみるのもいいし、共通で効果が増大するINのドメイン呪文《集団監禁/Collective Restraint(IN)》などと一緒に使っても面白い。

キーワード能力として、場に出る状態を変化させる置き換え効果といったところだろうか。実際に場に出る時点でマナの色数をチェックする。

Bringer of the Blue Dawn
Greg Staples
レア
7青青
クリーチャー -- Bringer (5/5)
あなたは、Bringer of the Blue Dawnのマナ・コストを支払うのではなく、{白青黒赤緑}を支払うことを選んでもよい。
トランプル.
あなたのアップキープの開始時に、あなたはカードを2枚引いてもよい。

おそらく、各色に一体はいるであろうBringerシリーズ。
通常9マナのクリーチャーだが、代替コストとして5色を支払うことで出せる。といっても5色出せる状態を整えるにはIN環境ですら頑張っていたのに、いまの環境では緑の土地コントロール呪文を総動員しないと「安く」使えないのではないか?数えてないのでうまくいくかどうか、あとBringerやSunburst中心で組んで「使える」デッキに仕上がるかどうか=親和に対抗できるのかどうか、がこれからの注目すべきところ。
クリーチャー対策がきちんとしているデッキ相手ではこういう「頑張って出す」系の生物は「お疲れ様」としか言ってもらえないことも多い。

出れば強いのは確かだが。

Beacon of Immortality
Rob Alexander
レア
5白
インスタント
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの総ライフを2倍にする。Beacon of Immortalityをそのオーナーのライブラリーに加えたうえで切り直す。

ベーコン=Beacon?どういうシャレかは知らないがこれも3種類確認されているので、残りの青と黒のBeaconシリーズの公開を待つとしよう。
一回使うとライブラリーに戻ってしまう呪文で、それなりに効果も大きい。たとえば白のBeaconは単純に倍、自分のライフが2点ならプラス2点で6マナはあんまりだ。しかし、20点だと6マナで20点のライフを得るという破格どころの話ではないパフォーマンスを秘めている。

ライフゲイン呪文は基本的に不遇ではある。だから今回も素通りされる環境であればよいが・・・カミガワ・ブロックで大化けしないとは言い切れないため注意は必要だろう。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索