いよいよ神河救済がスタンダードインです。これで基本セット+ブロックふたつがフルに使える環境になったわけですが、この先のフォーマット変化でデッキの内容いかんによっては根幹が崩れそうなものも。

あとひと月もすれば9版の情報が出揃うでしょうし、さらにそのふた月後には次の大型エキスパンション、ラヴニカが待っています。

6月20日から8月19日までは8版-ミラディンブロック-神河ブロック のスタンダードですが、

8月20日から10月19日までは9版-ミラディンブロック-神河ブロック に入れ替わります。

9版でウルザトロンは再録されるのかどうか、がトロンにとっては大問題でしょう。青コンは《巻き直し/Rewind》《マナ漏出/Mana Leak》の再録は決定しているので安泰。
9版には《極楽鳥/Birds of Paradise》がいないようなので、緑コンはモックスを入れることになるのでしょうか。

そして10月20日から9版-神河ブロック-ラヴニカ と、ブロックがごっそり抜け落ちます。《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》や《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》、《歯と爪/Tooth and Nail(MRD)》などデッキを支えた多くのカードがスタンダードから姿を消します。
また、同日からエクステンデッドやエターナルの内容も大きく変わります。そう、エクステンデッドは第6版、テンペスト、ウルザ、マスクスブロックの4つが落ち、エターナルではポータルシリーズが入ることによってサーチカードに幅が出ます。名前が違う同型カードもいくつかあるため、さらにデッキに入るカードが絞られるのではないでしょうか。

2ヶ月ごとに構築戦に影響を与えるセットの変更、トーナメントシーンは忙しそうです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索