名古屋公演行って来ました。

やっぱりアリーナに入りたいなあと思うS席の遠さです。・・・でもさらに高いわけか・・・この値段と行きたさの微妙な兼ね合いが・・・

というかね、S席とアリーナのね、ノリが違うんですよね。

やっぱりライヴは周りもノってることが自分のテンションも上がると思うわけですよ。

隣とすぐ前の席がテンション低いとなおさら自分が騒げなくなるのが非常にツラい。
しかも、飛び跳ねるようにストンプしてたら座ってる隣の席からちょいちょい足を触って「やめろ」という意思表示が(声なんてライヴの音で聞こえませんからねえ)

どーにも微妙に周りに気を遣うライヴなんてお断りです。ノリの悪い客はS席来んな。
・・・とも言えないので、自分が盛り上がりたいのならやっぱり自分が相応の金出してアリーナ行くしかないのだろうなあと。

まあ、値段ぶんは楽しんできましたよ?大好きな曲がライヴバージョンで聴ける嬉しさもありますから(つーか絶対古い曲はジョンが「歌い飽き」でもしてるのかかなりアレンジ効いてて面白い)。

きちんと自分なりにもかけあいを楽しんだし、歌詞わかんない「WANTED DEAD OR ALIVE」(ベストにも入ってる古い曲なんだけどね)けど鼻歌で返したし。「YOU GIVE LOVE A BAD NAME」とか「LIVIN’ ON A PRAYER」でコーラスが少なかったよーな気もする・・・それを思うとBOUNCEツアーのほうがよっぽど盛り上がってたなー。とか思ったりもしましたけど。

まーでも名曲3連コンボとかプログラムの編成は良かったし、曲目リストが欲しいなあと思うところ(ツアーのネタバレになるからやっちゃだめなんだろうけど)。

MCは何しゃべってるかぜんぜんわかりません(遠いんだから当然)が、自分なりに歌ってノれたのでまあいっか的なライヴでした。
特に後ろから曲の合間ごとに「ジョオオオオーーーーーーーーーーーーン!!!!」と叫ぶ男性と、それに負けじと別の方向から「リッチイイイイイイイイイーーーーーーーーーッッッ!!」と叫び返す女の子が非常にほほえましかったです。

そういえば和服のおばさんがホールにいたのを見かけたけど、さすがにスタンディングオベーションは・・・してないよなあ・・・?

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索