破壊の宴のいいところは

インスタント!

そう

インスタントで土地が壊せる!

しかも コモン

コモンで インスタントで 土地が壊せる!(どういうノリだろう)

まあ色に関係なくクリーチャー除去なのも優秀。4マナなのは仕方ない・・・かな

「確率」のほうは、打ち消すのか2倍になるのか、打った本人でもわからないところが素晴らしくイゼットな感じです。マストカウンターならこの呪文は使わないし、2倍になった場合でも相手の呪文はそのまま解決されてしまうから、それもまた微妙なところ。

どの呪文に使えば有効なのかまったく見えてこない。

「結末」は5マナと重いものの1対2交換ができるのは大きい。別に相手が1体だけでアタックしてきてもそれが生け贄になるだけなので「対象をとらない除去」なのは大きい。ただ、トークンとエース級クリーチャーが大勢殴ってくると、トークンだけ死んでエース級クリーチャーは無事、というのもなんだか白赤というよりは《チェイナーの布告/Chainer’s Edict(TOR)》系の臭いを感じる今日この頃。

つーかこんなレア除去を使うよりは《糾弾/Condemn(DIS)》使ったほうが安いしなあ・・・w

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索