シミックの能力はスパイクの変形?
2006年4月19日 【マジック】さて、ディセンションに移植を持つクリーチャーがどのくらいいるかはわかりませんが、移植持ち=コントロールを奪える。
あるいは、移植持ちクリーチャーが自分の側にたくさんいる=相手が出したクリーチャーをかたっぱしから奪える
なんとも節操の無い《超越者/Overtaker(MM)》でしょうか。もちろん自分が死にやすいことも考慮に入れなければなりませんが、移植持ちのクリーチャーは場に出なおすときに+1/+1カウンターがリセットされることを考えると、クリーチャーを手札に戻しては場に出す、あるいは一時的に取り除いて場に戻すエンジンがあると非常に面白いことになります。《ちらつく形態/Flickerform(RAV)》、ああ、そんなものもありましたねえ・・・
書いてあることは単純ながら、使い方はかなり幅が広いのが移植持ち=シミックの特徴でしょうか。非常にリミテッドでもやり手なクリーチャーであることに間違いないかと思います。
あるいは、移植持ちクリーチャーが自分の側にたくさんいる=相手が出したクリーチャーをかたっぱしから奪える
なんとも節操の無い《超越者/Overtaker(MM)》でしょうか。もちろん自分が死にやすいことも考慮に入れなければなりませんが、移植持ちのクリーチャーは場に出なおすときに+1/+1カウンターがリセットされることを考えると、クリーチャーを手札に戻しては場に出す、あるいは一時的に取り除いて場に戻すエンジンがあると非常に面白いことになります。《ちらつく形態/Flickerform(RAV)》、ああ、そんなものもありましたねえ・・・
書いてあることは単純ながら、使い方はかなり幅が広いのが移植持ち=シミックの特徴でしょうか。非常にリミテッドでもやり手なクリーチャーであることに間違いないかと思います。
コメント