《Mind Shatter》
黒黒はちょい重いですが、かの伝説級極悪ハンデス呪文、《精神錯乱/Mind Twist(4ED)》に黒マナが増えただけです。書いてあることはまったく一緒。アレはコストが普通に安かったのですが、こちらは色マナ拘束が増えたことで調整が図られている・・・かもしれません。
通常、Xを8以上にしても意味はないので、だいたいXは3か4にしておけばこの呪文としては十分に仕事をします。ランダムディスカードとは言ってもXを相手手札と同じ数にしてプレイできれば何をしても全部捨てさせることになるので、《拷問台/The Rack(TSB)》も《惑乱の死霊/Hypnotic Specter(10E)》もいる昨今、夢のある捨て捨て生活などはいかがでしょうか。
《Mind Spring》
対となるこの呪文。まったく同じコストが《Braingeyser(3ED)》でした。むかしはプレイヤーを選べたのじゃが。いまの呪文は自分だけになってしまったのう。
というわけでソーサリーで自分しか引けないドロー呪文。さすがにコスト調整はうまくいっているようで、歴代ドロー呪文と比べてもバランスは崩れていません。それだけにソーサリーという足かせだけが惜しまれます。優秀な呪文であることには変わりないので、カードを引きたい、今引きたいあなたにお勧めです。
ちなみに以前出てきた《Titan’s Revenge》もレアでXRRなのでテーマかサイクルかとおもいきや、手札に戻る変な機能が付加されているので仲間はずれです。
黒黒はちょい重いですが、かの伝説級極悪ハンデス呪文、《精神錯乱/Mind Twist(4ED)》に黒マナが増えただけです。書いてあることはまったく一緒。アレはコストが普通に安かったのですが、こちらは色マナ拘束が増えたことで調整が図られている・・・かもしれません。
通常、Xを8以上にしても意味はないので、だいたいXは3か4にしておけばこの呪文としては十分に仕事をします。ランダムディスカードとは言ってもXを相手手札と同じ数にしてプレイできれば何をしても全部捨てさせることになるので、《拷問台/The Rack(TSB)》も《惑乱の死霊/Hypnotic Specter(10E)》もいる昨今、夢のある捨て捨て生活などはいかがでしょうか。
《Mind Spring》
対となるこの呪文。まったく同じコストが《Braingeyser(3ED)》でした。むかしはプレイヤーを選べたのじゃが。いまの呪文は自分だけになってしまったのう。
というわけでソーサリーで自分しか引けないドロー呪文。さすがにコスト調整はうまくいっているようで、歴代ドロー呪文と比べてもバランスは崩れていません。それだけにソーサリーという足かせだけが惜しまれます。優秀な呪文であることには変わりないので、カードを引きたい、今引きたいあなたにお勧めです。
ちなみに以前出てきた《Titan’s Revenge》もレアでXRRなのでテーマかサイクルかとおもいきや、手札に戻る変な機能が付加されているので仲間はずれです。
コメント