カラーパイとパノラマ
2008年9月11日 【マジック】記事を読んだ限りでは5種類の3色ランドとパノラマがあると。
秘儀の聖域/Arcane Sanctum
Anthony Francisco
アンコモン
土地
Arcane Sanctumはタップ状態で場に出る。
{T}:あなたのマナ・プールに、{白}か{青}か{黒}を加える。
今回のプレビューはエスパーのタップイントリコ。《沿岸の塔/Coastal Tower(INV)》の上位互換じゃないか・・・
?はタップ状態で場に出る。
{T}:あなたのマナ・プールに、{青}か{黒}か{赤}を加える。
?はタップ状態で場に出る。
{T}:あなたのマナ・プールに、{赤}か{緑}か{白}を加える。
?はタップ状態で場に出る。
{T}:あなたのマナ・プールに、{黒}か{赤}か{緑}を加える。
?はタップ状態で場に出る。
{T}:あなたのマナ・プールに、{緑}か{白}か{青}を加える。
グリクシス、ナヤ、ジャンド、バントと。「サイクルあるよー」って言うだけでとりあえずこうなるわけか。コピペも楽でいいね
Naya Panorama
ナヤの全景
Hideaki Takamura
アンコモン
土地
{T}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。
{1},{T},Naya Panoramaを生贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本山(Mountain)カード1枚か基本森(Forest)カード1枚か基本平地(Plains)カード1枚を探し、それをタップ状態で場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
そして新しいフェッチ、パノラマシリーズ。これも5種類ありそう。テキスト長いから省略。
1T生け贄:森、平地、島
1T生け贄:沼、山、森
1T生け贄:島、沼、山
1T生け贄:平地、島、沼
山峡/Mountain Valley
土地
Mountain Valleyはタップ状態で場に出る。
{T},Mountain Valleyを生贄に捧げる:あなたのライブラリーから山(Mountain)カード1枚か森(Forest)カード1枚を探し、それを場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
タップインは確実に1ターン遅い。
樹木茂る山麓/Wooded Foothills
土地
{T},ライフを1点支払う,Wooded Foothillsを生贄に捧げる:あなたのライブラリーから山(Mountain)カード1枚か森(Forest)カード1枚を探し、それを場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
一番使いやすいと思う。
オンスのフェッチは1ターン目に出してよしだった。ミラージュも1ターン目は何もしないなら出しておかないと不利だった。アラーラフェッチは2ターン目以降から便利になるけど1ターン目は無色しか出ない。・・・むしろマナを出す能力が邪魔なような気がするがどうなんだろう。フェッチ能力があるならサーチしてライブラリー内の土地を減らしたほうがいいわけで、場に残しておくプレイングはありなんだろうか。
あとタップインがひどい、がこれはターンエンドで動けという能力として考えると、基本的に遅いデッキ用の土地なんじゃないかと思えてくる。
広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse
土地
{T},Terramorphic Expanseを生贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
代わりがあるなら、こっちのほうがいいよね
秘儀の聖域/Arcane Sanctum
Anthony Francisco
アンコモン
土地
Arcane Sanctumはタップ状態で場に出る。
{T}:あなたのマナ・プールに、{白}か{青}か{黒}を加える。
今回のプレビューはエスパーのタップイントリコ。《沿岸の塔/Coastal Tower(INV)》の上位互換じゃないか・・・
?はタップ状態で場に出る。
{T}:あなたのマナ・プールに、{青}か{黒}か{赤}を加える。
?はタップ状態で場に出る。
{T}:あなたのマナ・プールに、{赤}か{緑}か{白}を加える。
?はタップ状態で場に出る。
{T}:あなたのマナ・プールに、{黒}か{赤}か{緑}を加える。
?はタップ状態で場に出る。
{T}:あなたのマナ・プールに、{緑}か{白}か{青}を加える。
グリクシス、ナヤ、ジャンド、バントと。「サイクルあるよー」って言うだけでとりあえずこうなるわけか。コピペも楽でいいね
Naya Panorama
ナヤの全景
Hideaki Takamura
アンコモン
土地
{T}:あなたのマナ・プールに{1}を加える。
{1},{T},Naya Panoramaを生贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本山(Mountain)カード1枚か基本森(Forest)カード1枚か基本平地(Plains)カード1枚を探し、それをタップ状態で場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
そして新しいフェッチ、パノラマシリーズ。これも5種類ありそう。テキスト長いから省略。
1T生け贄:森、平地、島
1T生け贄:沼、山、森
1T生け贄:島、沼、山
1T生け贄:平地、島、沼
山峡/Mountain Valley
土地
Mountain Valleyはタップ状態で場に出る。
{T},Mountain Valleyを生贄に捧げる:あなたのライブラリーから山(Mountain)カード1枚か森(Forest)カード1枚を探し、それを場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
タップインは確実に1ターン遅い。
樹木茂る山麓/Wooded Foothills
土地
{T},ライフを1点支払う,Wooded Foothillsを生贄に捧げる:あなたのライブラリーから山(Mountain)カード1枚か森(Forest)カード1枚を探し、それを場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
一番使いやすいと思う。
オンスのフェッチは1ターン目に出してよしだった。ミラージュも1ターン目は何もしないなら出しておかないと不利だった。アラーラフェッチは2ターン目以降から便利になるけど1ターン目は無色しか出ない。・・・むしろマナを出す能力が邪魔なような気がするがどうなんだろう。フェッチ能力があるならサーチしてライブラリー内の土地を減らしたほうがいいわけで、場に残しておくプレイングはありなんだろうか。
あとタップインがひどい、がこれはターンエンドで動けという能力として考えると、基本的に遅いデッキ用の土地なんじゃないかと思えてくる。
広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse
土地
{T},Terramorphic Expanseを生贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それをタップ状態で場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。
代わりがあるなら、こっちのほうがいいよね
コメント