機能変更でない変更点
2009年1月31日 【マジック】《中断/Abeyance(WTH)》と《白兵戦/Hand to Hand(TMP)》
「インスタント」はタイプで「インスタント呪文」はプレイするもの、らしいです。
ここらへんの細かい区別はまだわかりにくい
《Adarkar Unicorn》《Snowfall》および《パルンズの柱/Pillar of the Paruns(DIS)》
下段から引っ張りあげてきました。使用制限のあるマナについてテンプレートが整えられてのですが、《Adarkar Unicorn》はeitherなんてのが出てきて「ハァ?」なテキストに。おまけにspendとpayが同じセンテンスに登場してしまったので、これまでのspend this mana~のテンプレを見直さなければならないハメに。迷惑だ。
《Apocalypse Chime》
前回やらかしていたポカミスの修正
《Dystopia》《腐れ/Putrefaction(MMQ)》《恐怖の支配/Reign of Terror(MIR)》《Snow Hound》
色の言葉の順番にもルールがあるそうです。わりとどうでもいい。
《ハナの保護管理/Hanna’s Custody(TMP)》
「すべて」のあるなしの線引きがまだ微妙ですが・・・
《淡色のマイコダーム/Pallid Mycoderm(PLC)》
こいつと《冷眼のロヴィサ/Lovisa Coldeyes(CSP)》のテキストも日本語でうまく表現できるといいのですが・・・今のところは長いテキストで我慢
「インスタント」はタイプで「インスタント呪文」はプレイするもの、らしいです。
ここらへんの細かい区別はまだわかりにくい
《Adarkar Unicorn》《Snowfall》および《パルンズの柱/Pillar of the Paruns(DIS)》
下段から引っ張りあげてきました。使用制限のあるマナについてテンプレートが整えられてのですが、《Adarkar Unicorn》はeitherなんてのが出てきて「ハァ?」なテキストに。おまけにspendとpayが同じセンテンスに登場してしまったので、これまでのspend this mana~のテンプレを見直さなければならないハメに。迷惑だ。
《Apocalypse Chime》
前回やらかしていたポカミスの修正
《Dystopia》《腐れ/Putrefaction(MMQ)》《恐怖の支配/Reign of Terror(MIR)》《Snow Hound》
色の言葉の順番にもルールがあるそうです。わりとどうでもいい。
《ハナの保護管理/Hanna’s Custody(TMP)》
「すべて」のあるなしの線引きがまだ微妙ですが・・・
《淡色のマイコダーム/Pallid Mycoderm(PLC)》
こいつと《冷眼のロヴィサ/Lovisa Coldeyes(CSP)》のテキストも日本語でうまく表現できるといいのですが・・・今のところは長いテキストで我慢
コメント