その存在は基本であり基本でない、マジック2010発表
2009年2月23日 【マジック】 コメント (6)いまみらこー師が訳してるとこだそうですので続報をお待ちください。
おわったそうです。 どうもおつかれさまhttp://logicwolf.sakura.ne.jp/magic/2010.html
・初心者、というよりはこれからマジックをはじめるために、より「ファンタジー」色を前面に押し出していく
・第N版、という呼び名は「最初から順番にはじめないといけないの?」と誤解させることもあり、仰々しすぎたので変える。
・マジック・ザ・ギャザリング2010、略してM10
・カード総数は229枚、コモン、アンコモン、レア、神話レアが存在(そのうち1枚は《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》)、約半数がまったく新しいカード、新しいルール用語を採用。
・基本セットは2年に1回ではなく、毎年更新することになる。
・スタンダードでは17日からマジック2010が使用可能、第10版が使用不可能。それに伴い、エクステンデッドのローテーションも変更、
・4/30 アラーラ再誕がスタンダードに追加
・7/17 M10がスタンダードに追加、スタンダードから第10版が外れる
・10月 ”リヴ”がスタンダードに追加、ローウィン=シャドウムーアブロックがスタンダードから外れる、エクステンデッドから第8版とオンスロートブロックが外れる
・2010年たぶん2月”ロング”
・2010年たぶん4月か5月”プロスパー”
・2010年たぶん7月?マジック2011発売(7-10月は2010と2011がスタンダードに存在)
・2010年10月”ライト”発売、マジック2010とアラーラブロックがスタンダードから外れる
・10版での皆勤賞16枚が、マジック2010では8枚に減らされます。
・ペインランド、フェッチランド、ラヴニカデュアランには悪いけど全部落ち。新しいプレイヤーが必要とする新しいデュアルランドのサイクルを作りたかったから。でもこの新しいデュアランはすごいですよ!
・神話レア15枚のうち、9枚は再録(うち5枚はわかるよね?ローウィンの某)、6枚はまったく新しいもの。
・GPボストン、GP新潟、GPプラハはマジック2010リミテッド。
プレリリース:2009年7月11-12日
発売日:2009年7月17日
セット枚数:249枚(229枚+基本土地20)
(コモン101、アンコモン60、レア53、神話レア15、土地20)→おそらく、レアリティで土地のものは20であり、レアの土地は含んでいないと思われます
イントロパック5種類、ファットパック、15枚ブースターパック、6枚ブースターパック
Silence
レア
白
インスタント
このターン、あなたの対戦相手は呪文を唱えられない。(これが解決する前に唱えられた呪文には影響しない。)
Wall of Frost
アンコモン
1青青
クリーチャー -- 壁(Wall) (0/7)
防衛.(このクリーチャーは攻撃できない。)
Wall of Frostがクリーチャーをブロックするたび、そのクリーチャーはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
Capricious Giant
レア
4赤赤
クリーチャー -- イフリート(Efreet) (6/4)
あなたのアップキープ開始時に、あなたがコントロールする土地でないパーマネント1つとあなたがコントロールしていない土地でないパーマネントを最大2つまで対象に選ぶ。それらのうち1つを無作為に選んで破壊する。
再録確定
《黒騎士/Black Knight(M10)》アンコモン
《セラの天使/Serra Angel(M10)》アンコモン(降格!)
《極楽鳥/Birds of Paradise(M10)》レア
《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M10)》神話レア、およびローウィンの4人も再録確定?
メッセージボードの反応
「え、何?イミフ」
「ペインランドなし、デュアランなし?mjd?」
「新しいデュアラン?《涙の川/River of Tears(FUT)》とかじゃねえの?wwwwww」
「へー、面白そう」
「ありがてぇ・・・基本セットの悩みをこう解決してくれるとは ありがてぇ」
「おk把握 でも、基本セットは2年に1回のがいいよ、ドチクショウ」
「基本セットじゃなくて新しいエキスパンションを発売すりゃいいんだよ」
「なんでSilenceは青くないん」
「俺はカジュアルだから別にフォーマット関係ないし」
「ラヴニカ厨ざまあwwwwwwwwwwww」
「神話レアを除いていいことだと思う。神話レアは手に入れるのに金がかかるってのがいただけないんだよな。まあ、ゲームが面白ければ金は惜しまないけど」
「基本セットが基本じゃなくなったのがムカツク」
「おいィ ”唱える”って何なんだよ、また用語変えるのかよ」
「セラ天アンコwwwwwww」
おわったそうです。 どうもおつかれさまhttp://logicwolf.sakura.ne.jp/magic/2010.html
・初心者、というよりはこれからマジックをはじめるために、より「ファンタジー」色を前面に押し出していく
・第N版、という呼び名は「最初から順番にはじめないといけないの?」と誤解させることもあり、仰々しすぎたので変える。
・マジック・ザ・ギャザリング2010、略してM10
・カード総数は229枚、コモン、アンコモン、レア、神話レアが存在(そのうち1枚は《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(LRW)》)、約半数がまったく新しいカード、新しいルール用語を採用。
・基本セットは2年に1回ではなく、毎年更新することになる。
・スタンダードでは17日からマジック2010が使用可能、第10版が使用不可能。それに伴い、エクステンデッドのローテーションも変更、
・4/30 アラーラ再誕がスタンダードに追加
・7/17 M10がスタンダードに追加、スタンダードから第10版が外れる
・10月 ”リヴ”がスタンダードに追加、ローウィン=シャドウムーアブロックがスタンダードから外れる、エクステンデッドから第8版とオンスロートブロックが外れる
・2010年たぶん2月”ロング”
・2010年たぶん4月か5月”プロスパー”
・2010年たぶん7月?マジック2011発売(7-10月は2010と2011がスタンダードに存在)
・2010年10月”ライト”発売、マジック2010とアラーラブロックがスタンダードから外れる
・10版での皆勤賞16枚が、マジック2010では8枚に減らされます。
・ペインランド、フェッチランド、ラヴニカデュアランには悪いけど全部落ち。新しいプレイヤーが必要とする新しいデュアルランドのサイクルを作りたかったから。でもこの新しいデュアランはすごいですよ!
・神話レア15枚のうち、9枚は再録(うち5枚はわかるよね?ローウィンの某)、6枚はまったく新しいもの。
・GPボストン、GP新潟、GPプラハはマジック2010リミテッド。
プレリリース:2009年7月11-12日
発売日:2009年7月17日
セット枚数:249枚(229枚+基本土地20)
(コモン101、アンコモン60、レア53、神話レア15、土地20)→おそらく、レアリティで土地のものは20であり、レアの土地は含んでいないと思われます
イントロパック5種類、ファットパック、15枚ブースターパック、6枚ブースターパック
Silence
レア
白
インスタント
このターン、あなたの対戦相手は呪文を唱えられない。(これが解決する前に唱えられた呪文には影響しない。)
Wall of Frost
アンコモン
1青青
クリーチャー -- 壁(Wall) (0/7)
防衛.(このクリーチャーは攻撃できない。)
Wall of Frostがクリーチャーをブロックするたび、そのクリーチャーはそのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
Capricious Giant
レア
4赤赤
クリーチャー -- イフリート(Efreet) (6/4)
あなたのアップキープ開始時に、あなたがコントロールする土地でないパーマネント1つとあなたがコントロールしていない土地でないパーマネントを最大2つまで対象に選ぶ。それらのうち1つを無作為に選んで破壊する。
再録確定
《黒騎士/Black Knight(M10)》アンコモン
《セラの天使/Serra Angel(M10)》アンコモン(降格!)
《極楽鳥/Birds of Paradise(M10)》レア
《ジェイス・ベレレン/Jace Beleren(M10)》神話レア、およびローウィンの4人も再録確定?
メッセージボードの反応
「え、何?イミフ」
「ペインランドなし、デュアランなし?mjd?」
「新しいデュアラン?《涙の川/River of Tears(FUT)》とかじゃねえの?wwwwww」
「へー、面白そう」
「ありがてぇ・・・基本セットの悩みをこう解決してくれるとは ありがてぇ」
「おk把握 でも、基本セットは2年に1回のがいいよ、ドチクショウ」
「基本セットじゃなくて新しいエキスパンションを発売すりゃいいんだよ」
「なんでSilenceは青くないん」
「俺はカジュアルだから別にフォーマット関係ないし」
「ラヴニカ厨ざまあwwwwwwwwwwww」
「神話レアを除いていいことだと思う。神話レアは手に入れるのに金がかかるってのがいただけないんだよな。まあ、ゲームが面白ければ金は惜しまないけど」
「基本セットが基本じゃなくなったのがムカツク」
「おいィ ”唱える”って何なんだよ、また用語変えるのかよ」
「セラ天アンコwwwwwww」
コメント
まあそれはそれとして、たくさん出てきているけど親和レアではなくて神話レアでは?
間違いは断定で教えてください。「AではなくBだ。間違ってる」
typoや変換ミスや誤訳は正しいか間違ってるかの1か0ですから。
そこらへんきちんと徹底していただけるとこちらのポリシーとして助かるのでご協力お願いします。
は「2010と2011」の間違いですね。