最後のアラーラプレビュー
2009年4月24日 【マジック】 コメント (1)《不屈の随員/Dauntless Escort》
3マナ3/3とか白が入ったサイズでビックリ級です。こいつの生け贄で全体除去への耐性がつくため、《神の怒り/Wrath of God(10E)》や《地震/Earthquake(7ED)》を撃ってもこいつしか除去できない、なんてことが起こりえます。
クリーチャー除去を全体除去に頼っているとこいつがこんにちわした瞬間に絶望感たっぷりになります。単体除去は大切ですな。
逆にそれなりに軽い3/3ということでウイニーにも最適、全体除去耐性ということで4積みして使い潰していけるとクリーチャーを安心して並べられるという強みがあります。まあこいつだけ除去られて涙目にならないよう注意は必要でしょうが。
《エスパーの嵐刃/Esper Stormblade》
こいつもサイクルでありそうな名前です。ジャンド君もいましたね。別に多色のパーマネントがあると、+1/+1と何か能力がつく2マナの子。
こいつは飛行がつくので3/2飛行。リミテッドでは超強すぎて20枚積みたい(言いすぎ)くらいステキなクリーチャー。
《ボーラスの奴隷/Slave of Bolas》
htmmとおっぱいがエロイ人きましたよ。きましたね。
5マナのコントロール奪取系、かつ攻撃参加も可能、かつ相手には白木の箱でお帰り願うというかゆいところに全部手が届いているカード。リミテッドでは重宝しそうです。
青黒のコントロールにとってはうれしいカードですが、えてしてウイニーなどの突出したパワークリーチャーがいないデッキにとってはタダの5マナの重い呪文でしかないというアレがあり、デッキに必須かというと他のカードで代用が利いてしまう微妙な位置にいるのがコントロール奪取系。だがそれがいい。htmmがえろいから使われるかもしれません。
3マナ3/3とか白が入ったサイズでビックリ級です。こいつの生け贄で全体除去への耐性がつくため、《神の怒り/Wrath of God(10E)》や《地震/Earthquake(7ED)》を撃ってもこいつしか除去できない、なんてことが起こりえます。
クリーチャー除去を全体除去に頼っているとこいつがこんにちわした瞬間に絶望感たっぷりになります。単体除去は大切ですな。
逆にそれなりに軽い3/3ということでウイニーにも最適、全体除去耐性ということで4積みして使い潰していけるとクリーチャーを安心して並べられるという強みがあります。まあこいつだけ除去られて涙目にならないよう注意は必要でしょうが。
《エスパーの嵐刃/Esper Stormblade》
こいつもサイクルでありそうな名前です。ジャンド君もいましたね。別に多色のパーマネントがあると、+1/+1と何か能力がつく2マナの子。
こいつは飛行がつくので3/2飛行。リミテッドでは超強すぎて20枚積みたい(言いすぎ)くらいステキなクリーチャー。
《ボーラスの奴隷/Slave of Bolas》
htmmとおっぱいがエロイ人きましたよ。きましたね。
5マナのコントロール奪取系、かつ攻撃参加も可能、かつ相手には白木の箱でお帰り願うというかゆいところに全部手が届いているカード。リミテッドでは重宝しそうです。
青黒のコントロールにとってはうれしいカードですが、えてしてウイニーなどの突出したパワークリーチャーがいないデッキにとってはタダの5マナの重い呪文でしかないというアレがあり、デッキに必須かというと他のカードで代用が利いてしまう微妙な位置にいるのがコントロール奪取系。だがそれがいい。htmmがえろいから使われるかもしれません。
コメント