《Mulldrifter(DCI)》6/12 F09
Wayne England
フライデーナイト・マジック賞品(2009年6月)
6月期のフライデーナイトの賞品は《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》。愛嬌のあるオリジナルもいいけど、ウェイン氏のかっこよくなった漂い君もいいね
《Slave of Bolas(DCI-ALT)》27 DCI
* Karl Kopinski
《Marisi’s Twinclaws(DCI-ALT)》26 DCI
* Dominick Domingo
米アラーラ再誕 ゲートウェイ
アラーラ再誕のゲートウェイ・キットのプロモは、《マリーシの双子爪/Marisi’s Twinclaws(ARB)》と《ボーラスの奴隷/Slave of Bolas(ARB)》。ライオン丸になっちゃった双子爪と、オリジナルのエロさが無くなってしまった奴隷。
《Garruk Wildspeaker(XBOX)》XBLA 2009
Nils Hamm
X-BOX LIVE ARCADE Duels of the Planeswalkerプレゼント用
Duels of the PlaneswalkerはXBLA配信。価格不明。英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語版で配信。その地域のアカウントがないと購入できないので日本のプレイヤーはアカウント追加して買いに行かないといけない。
初期デッキは8種類用意されていて、カスタマイズ可能。
キャンペーン・モードは1人か2人協力で可能
ランキング対戦、ランクに関係ないオンライン対戦が可能、シングル(1対1)と協力(2対2)の対戦形式が選べる。
実績表によると双頭巨人戦もサポートされているらしい
購入者は交換用コードを手に入れることができ、WotC公式サイトでコードを入力し、必要事項を入力すると、ガラクのプロモがもらえる(日本に発送してくれるかどうかは不明だが、イタリアやフランスに送れるんなら物理的に可能だと思われる)
配信時期は2009年下四半期との告知。
Wayne England
フライデーナイト・マジック賞品(2009年6月)
6月期のフライデーナイトの賞品は《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》。愛嬌のあるオリジナルもいいけど、ウェイン氏のかっこよくなった漂い君もいいね
《Slave of Bolas(DCI-ALT)》27 DCI
* Karl Kopinski
《Marisi’s Twinclaws(DCI-ALT)》26 DCI
* Dominick Domingo
米アラーラ再誕 ゲートウェイ
アラーラ再誕のゲートウェイ・キットのプロモは、《マリーシの双子爪/Marisi’s Twinclaws(ARB)》と《ボーラスの奴隷/Slave of Bolas(ARB)》。ライオン丸になっちゃった双子爪と、オリジナルのエロさが無くなってしまった奴隷。
《Garruk Wildspeaker(XBOX)》XBLA 2009
Nils Hamm
X-BOX LIVE ARCADE Duels of the Planeswalkerプレゼント用
Duels of the PlaneswalkerはXBLA配信。価格不明。英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語版で配信。その地域のアカウントがないと購入できないので日本のプレイヤーはアカウント追加して買いに行かないといけない。
初期デッキは8種類用意されていて、カスタマイズ可能。
キャンペーン・モードは1人か2人協力で可能
ランキング対戦、ランクに関係ないオンライン対戦が可能、シングル(1対1)と協力(2対2)の対戦形式が選べる。
実績表によると双頭巨人戦もサポートされているらしい
購入者は交換用コードを手に入れることができ、WotC公式サイトでコードを入力し、必要事項を入力すると、ガラクのプロモがもらえる(日本に発送してくれるかどうかは不明だが、イタリアやフランスに送れるんなら物理的に可能だと思われる)
配信時期は2009年下四半期との告知。
コメント
なにそれこわい
日本以外で配信されているものに関しては
海外アカウントを作成すればダウンロード可能。
ただし購入するには海外のゲイツポイントが必要臭いです。
入手そのものはアマゾンなりで手に入れることは出来ますがめんどくさいですね。
だから日本語版発売して下さいって頼み込んでるんですけどねっ!
せめて日本のアカ(と日本ゲイツ)でもDL可能ってだけでもぜんぜん違うんですけどねっ!