ゼンディカー プレビューカードその2
2009年9月4日 【マジック】134/249
Kazuul Warlord
カズールの大将軍
Kev Walker
レア
4赤
クリーチャー -- ミノタウルス(Minotaur)・戦士(Warrior)・同盟者(Ally) (3/3)
Kazuul Warlordか他の同盟者(Ally)が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはあなたがコントロールする各同盟者(Ally)・クリーチャーの上に、それぞれ +1/+1 カウンターを1個置いてもよい。
On expeditions, minotaurs are worth their weight in gold. Fortunately for their paymasters, most minotaurs don’t know how much they weigh.
探検では、ミノタウルスには体重分の金貨が支払われる。雇い主にとってありがたいのは、ほとんどのミノタウルスが自分の体重を知らないことだ。
クリーチャー・タイプ限定で+1/+1カウンターを置いていく能力。自分が出たら自分も同盟者なので5マナ4/4。それ以外に自分が同盟者をコントロールしていればしているほどおいしい。
場に出たときは同盟者が少なくてしょんぼりしていても、こいつが居るときに同盟者を出せばこの人も出てきた同盟者も+1/+1カウンターゲット。場に出しておいしい、場に居ておいしい、さすがレア。
54/249
Lullmage Mentor
凪魔道士の導師
Jaime Jones
レア
1青青
クリーチャー -- マーフォーク(Merfolk)・ウィザード(Wizard) (2/2)
あなたがコントロールする呪文や能力が呪文を1つ打ち消すたび、あなたは青の (1/1) のマーフォーク(Merfolk)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出してもよい。
あなたがコントロールするアンタップ状態のマーフォーク(Merfolk)を7体タップする:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
"Many voices are needed to quiet this land."
「この地を静かにするには、多くの声が必要だ。」
自分もマーフォークなので、場に出たターンでも他に6体マーフォークがいればそのターンからパーミッション開始。あるいは呪文を唱えてもいいけどカードもったいないし・・・どんどん打ち消していけばお魚がどんどん増えるよ!
ついにお魚軍団が自衛手段を持った!これで勝つる!
えっ
《火山の流弾/Volcanic Fallout(CON)》
なにそれこわい
112/249
Soul Stair Expedition
魂の階段の探検
Anthony Francisco
コモン
黒
エンチャント
上陸――土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはSoul Stair Expeditionの上に探索(quest)カウンターを1個置いてもよい。
Soul Stair Expeditionを、その上からquestカウンターを3個取り除いて生贄に捧げる:あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを最大2枚まで対象とし、それらをあなたの手札に戻す。
--
1ターン目にこれを置いて土地をセッジャッジー!
もとい、1ターン目に土地置いてこれをセット。土地を置くとカウンターがたまって、たまったポイントで墓地からクリーチャーを回収できる仕組み。
えっ
えっ
カウンターが4個以上たまっていてもコストは3個取り除いて生け贄なので、
えっ
えっ
なにそれよわい
Kazuul Warlord
カズールの大将軍
Kev Walker
レア
4赤
クリーチャー -- ミノタウルス(Minotaur)・戦士(Warrior)・同盟者(Ally) (3/3)
Kazuul Warlordか他の同盟者(Ally)が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはあなたがコントロールする各同盟者(Ally)・クリーチャーの上に、それぞれ +1/+1 カウンターを1個置いてもよい。
On expeditions, minotaurs are worth their weight in gold. Fortunately for their paymasters, most minotaurs don’t know how much they weigh.
探検では、ミノタウルスには体重分の金貨が支払われる。雇い主にとってありがたいのは、ほとんどのミノタウルスが自分の体重を知らないことだ。
クリーチャー・タイプ限定で+1/+1カウンターを置いていく能力。自分が出たら自分も同盟者なので5マナ4/4。それ以外に自分が同盟者をコントロールしていればしているほどおいしい。
場に出たときは同盟者が少なくてしょんぼりしていても、こいつが居るときに同盟者を出せばこの人も出てきた同盟者も+1/+1カウンターゲット。場に出しておいしい、場に居ておいしい、さすがレア。
54/249
Lullmage Mentor
凪魔道士の導師
Jaime Jones
レア
1青青
クリーチャー -- マーフォーク(Merfolk)・ウィザード(Wizard) (2/2)
あなたがコントロールする呪文や能力が呪文を1つ打ち消すたび、あなたは青の (1/1) のマーフォーク(Merfolk)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出してもよい。
あなたがコントロールするアンタップ状態のマーフォーク(Merfolk)を7体タップする:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
"Many voices are needed to quiet this land."
「この地を静かにするには、多くの声が必要だ。」
自分もマーフォークなので、場に出たターンでも他に6体マーフォークがいればそのターンからパーミッション開始。あるいは呪文を唱えてもいいけどカードもったいないし・・・どんどん打ち消していけばお魚がどんどん増えるよ!
ついにお魚軍団が自衛手段を持った!これで勝つる!
えっ
《火山の流弾/Volcanic Fallout(CON)》
なにそれこわい
112/249
Soul Stair Expedition
魂の階段の探検
Anthony Francisco
コモン
黒
エンチャント
上陸――土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはSoul Stair Expeditionの上に探索(quest)カウンターを1個置いてもよい。
Soul Stair Expeditionを、その上からquestカウンターを3個取り除いて生贄に捧げる:あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを最大2枚まで対象とし、それらをあなたの手札に戻す。
--
1ターン目にこれを置いて土地をセッジャッジー!
もとい、1ターン目に土地置いてこれをセット。土地を置くとカウンターがたまって、たまったポイントで墓地からクリーチャーを回収できる仕組み。
えっ
えっ
カウンターが4個以上たまっていてもコストは3個取り除いて生け贄なので、
えっ
えっ
なにそれよわい
コメント