なんやかややって、やっとプレーンチェイスFAQをカードリストに仕込みました。
総合ルールも次元マジックに対応して、これでどんな次元がめくれても怖くないね!

にしてもFAQ書いた担当者はちょっと日本まで来て正座して行くことをお勧めします。
* If one of the revealed plane cards is another Pools of Becoming, its {C} ability triggers. When it resolves, you’ll reveal three more cards from the top of your planar deck, their {C} abilities will trigger, and you’ll put them on the stack in any order on top of any remaining {C} abilities from the first Pools of Becoming’s effect.

僕の目が悪くないか頭がおかしくなければ
「公開された次元カードのうちの1枚が別のPools of Becomingである場合、~」

と書かれているように見受けられますが。そもそも次元デッキに同じカードは1枚しか入れられないのにどうしてPools of Becomingの{C}能力の解決時に別のPools of Becomingがめくれるなんて状況がFAQ(よく聞かれる)質問としてありえるんだっての

それともFAQ書いた時点の次元マジックは複数枚の次元カードを入れていいルールだったのかしら。それにしても。

あるいは「Pools of Becomingの{C}能力の解決時に別のPools of Becomingがめくれるなんて状況がありえる」と実際の次元マジックで頻繁に起こっているなら教えてください。

コメント

dds666
2009年11月2日23:39

良くは覚えていないのですが、次元デッキを各プレイヤーではなく全プレイヤーで共有するルールがあったような気がします。
その際に起こりうるのでは?

ライラック
2009年11月3日0:04

といいますか、もともと各プレイヤーが次元デッキを作って遊ぶ というものだから、他人の次元デッキから公開されている「Pools of Becoming」のカオス能力で自分のデッキの「Pools of Becoming」を公開することはありうるはず。

nophoto
ヴぁ
2009年11月3日5:42

ライラックさんの仰るとおりですね。
通常の次元マジックでは個々人が各々の次元デッキを構築して遊ぶのだから「Pools of Becoming」が捲れることはあります。

また、次元デッキを共有する選択ルールの場合は、通常通り次元デッキには同名カードを複数入れられないので「Pools of Becoming」が捲れることはありません。

プレインズウォークして元の場所に戻ってくるのは変な感じがしないでもないですけど、一旦、久遠の闇に戦場を移した後に再び同じ次元に帰ってくる感じなんでしょうか。

話は違いますけど、「生達」ってどういう意味なんでしょうね?造語ですよね……。

JFK_
2009年11月3日8:53

うちの目は良かったけど頭がおかしかった

皆さんコメントありがとうございます。多人数戦各自に次元デッキを持ち寄っていれば、他のプレイヤーのPools of Becomingのカオス能力で「自分の次元デッキ」を公開することになるわけですね。すっかり頭から抜け落ちていました。正座します。 あ、アメリカにいくならレントンじゃなくてベガスあたりがいいです。

becomingから連想ゲームで表意文字を組み合わせて作ってみた、という感じでしょうか。
手元の辞書には「行為がふさわしい、服装が似合う 適当のもの、相応のもの 生成、転成、転化」とあります。

何かに成る、成りつつある純粋な可能性の集まり、どれでもありどれでもないもの。何者かに成りつつある途中。そういう感覚をこの造語から感じました。

nophoto
PSI
2009年11月3日9:34

すみません。話が違うんですけどJFKさんのAlara Unbrokenの和訳を読ませていただきました。そこで結論としてニコル・ボーラスがどうなったかが自分に国語力がなくて読み取れませんでした。もしよかったら教えてください。

JFK_
2009年11月3日11:13

結局のところ、ニコルのコピーを作り出し、お互いに戦わせたわけです。しかし、アラーラからは消え去ったわけですが、はたして死んだのかどうかは定かではないということです。

nophoto
PSI
2009年11月3日15:50

ありがとうございました。自分も原文を読んでて気になっていたんです。すっきりしました。ゼンディガーもがんばってください。楽しみにしています。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索