一仕事終わったのでやりとげた顔でROの1.5倍期間を満喫。アヌビスTU狩りがだんだんつまらなくなってきた頃です。

でもブランクあるから臨時は行きづらいのがある

それはおいとくとして、今年の国内グランプリは2箇所、3月末の横浜と6月の仙台です。
12月には千葉でワールズもあり、大きな目玉イベントは3回ということになりますね

3月20、21日に行われるGP横浜のゲストアーティストはJason Chan氏。
最近になってイラストを担当したばかりなので、全種類といっても26枚しかなかったり。
http://gatherer.wizards.com/Pages/Search/Default.aspx?output=spoiler&method=visual&action=advanced&artist=+[jason]+[chan]

コレクターの方は是非コンプを張り切ってみてはいかがでしょうか

その中からいくつかお勧めを紹介してみましょう

《黙示録のハイドラ/Apocalypse Hydra(CON)》
 コンフラックスの代表的なイラストとして、はては場違いな動画でも使われていた迫力あるイラスト。食われてる天使とか細かい部分まで凝っていて素晴らしい一品。

《対抗呪文/Counterspell(JvC)》
 特別セットで新規イラストとして書き下ろされた青使いの癌(いろんな意味で)、カンスペの「ジェイスVSチャンドラ」バージョンです。意外と持ってない人も居るかもしれません

《光明の天使/Luminous Angel(DvD)》
 もとはミラディンのカードですが、こちらも「ディバインVSディマニック」に収録されているまともなお姉さんバージョン。

《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(PR)》
 復讐のアジャニでも、皆が持ってるはずのプレリリース・プロモのほうのアジャニを担当しています。コレはギャザラーでは引っかからないので見落としがち。

《Gifts Given(HH)》
 コレクター魂としてはおそらく最難関となる、DCIジャッジのみがもらえるハッピーホリデー・プロモを担当しています。日本で在庫のあるショップはおそらく無いはず。海外の通販サイト、CARDHAUSには無し、ABUには計5枚、troll & toadは在庫切れ、とすさまじいレア。

《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(ZEN)》
 まあそこまでのレアを求めなくても、吸血鬼デッキのお供であるヨワッシーさんへひたすら愛を注いでもいいと思います。

《ナヤの静刃/Naya Hushblade(ARB)》
 個人的な好みのオススメがこのお姉さん。コモンなので9ポケを埋めるには余裕がありすぎる感じ。

《黄昏の番人/Twilight Shepherd(SHM)》
 もちろんこの方も忘れてはいけない。顔をヴェールで隠しているけどきっと美人だという確証があります。何故って?Chanさんが天使スキーだからさ!

《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(ZEN)》
 ぼくらの巨大天使イオナ様も担当しています。コレクターポケットを天使まみれにするには必須でしょう。

《マルフェゴール/Malfegor(CON)》
 天使もいいけど悪魔もね!天空ペケ字剣でラフィークにずんばらりされた中間管理職のこともたまには思い出してあげてください。ニコル様にものすっごい言い訳してる姿も萌えます。

《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
 次世代ピッチ、4積みしないとはじまらない僕らのお供、なんだかんだで使った使われた、という記憶に刻まれているこのカウンターもオススメ。

それともうひとつ、まだ出版されたばかりの「PATH of the PLANESWALKER」のカバーイラストを担当している(中身は描いてないw)こともひとつ付け加えておきます。本の巻末にもカンスペのイラストが載っているのでそこにもサインを貰うことができるでしょう。と宣伝宣伝

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索