ワールドウェイクプレビューその6
2010年1月22日 【マジック】 コメント (2)月曜から5日しかたってないけどその6、けっこう情報出たのね
96/145
Avenger of Zendikar [ェアヴェンジャー アヴ ゼンディカー]
ゼンディカーの報復者
Zoltan Boros & Gabor Szikszai
神話レア
5緑緑
クリーチャー -- エレメンタル(Elemental) (5/5)
Avenger of Zendikarが戦場に出たとき、あなたがコントロールする土地1つにつき、緑の (0/1) の植物(Plant)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
上陸――土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはあなたがコントロールする各植物(Plant)・クリーチャーの上にそれぞれ +1/+1 カウンターを1個置いてもよい。
#7マナもかかる5/5クリーチャーかあ・・・と思ったら、なんと土地から1つずつマナを出したらそれだけで0/1トークンが7個おまけについてきます!すてき!
なあんだ0/1じゃあチャンプブロッカーじゃん・・・と思ったら、上陸能力でトークンほかの植物に+1/+1カウンターが乗っちゃう!すてき!
ただでさえパーマネントが増えるというのはお得すぎるので、リミテッドではうっかり採用したくなるカード。でも待って!ゼンディカー・リミテッドは土地、ネコ、土地、ムカデ、土地、土地で人が死ぬ環境なのよ!7マナ出してるうちにしんでしまうわ!
プレリではそこまでひどくはならないと思いますが、テンポを止められるだけの布陣があることを確認してから採用するようにしましょう。
42/145
Treasure Hunt [トレジャー ハント]
宝物探し
Daren Bader
コモン
1青
ソーサリー
あなたが土地でないカードが公開するまで、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開し続ける。その後、これにより公開された全てのカードをあなたの手札に加える。
#「おかしい」としか言えないコモン。まあ何枚カードを引けるかはその人のリアルラック次第ということで、2マナのソーサリーでドロー加速ができるなら重畳というところ。
世の中5マナとかかけて「3枚かもしれないけどふつうは2枚」とか、ケチくさいドロースペルでくさっていたところですが、こっちは安さと期待値にかけては格が違います。2マナで1枚確実は普通の呪文、2枚なら「良い」、3枚で「すごい」というレベル。ライブラリーの順番次第、という不確定要素はありますが、エターナル環境だとその程度の操作は苦も無くできるので、やりようによってはこれ1枚でライブラリーを空にすることも可能、しかも「ドロー」ではないので即負けもなし。
逆に「ドロー」に関係するカードたちにとっては「これが複数枚ドローだったらよかったのに」とも言われるかもしれませんが、そこはそれ。手札が増えるというのは良いことなのです。
下手をするとエターナルで監視されかねないですが、まあ鬼のようなカードがごまんとある環境でこの程度はどうということは無いかもしれないですが
96/145
Avenger of Zendikar [ェアヴェンジャー アヴ ゼンディカー]
ゼンディカーの報復者
Zoltan Boros & Gabor Szikszai
神話レア
5緑緑
クリーチャー -- エレメンタル(Elemental) (5/5)
Avenger of Zendikarが戦場に出たとき、あなたがコントロールする土地1つにつき、緑の (0/1) の植物(Plant)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
上陸――土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはあなたがコントロールする各植物(Plant)・クリーチャーの上にそれぞれ +1/+1 カウンターを1個置いてもよい。
#7マナもかかる5/5クリーチャーかあ・・・と思ったら、なんと土地から1つずつマナを出したらそれだけで0/1トークンが7個おまけについてきます!すてき!
なあんだ0/1じゃあチャンプブロッカーじゃん・・・と思ったら、上陸能力でトークンほかの植物に+1/+1カウンターが乗っちゃう!すてき!
ただでさえパーマネントが増えるというのはお得すぎるので、リミテッドではうっかり採用したくなるカード。でも待って!ゼンディカー・リミテッドは土地、ネコ、土地、ムカデ、土地、土地で人が死ぬ環境なのよ!7マナ出してるうちにしんでしまうわ!
プレリではそこまでひどくはならないと思いますが、テンポを止められるだけの布陣があることを確認してから採用するようにしましょう。
42/145
Treasure Hunt [トレジャー ハント]
宝物探し
Daren Bader
コモン
1青
ソーサリー
あなたが土地でないカードが公開するまで、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開し続ける。その後、これにより公開された全てのカードをあなたの手札に加える。
#「おかしい」としか言えないコモン。まあ何枚カードを引けるかはその人のリアルラック次第ということで、2マナのソーサリーでドロー加速ができるなら重畳というところ。
世の中5マナとかかけて「3枚かもしれないけどふつうは2枚」とか、ケチくさいドロースペルでくさっていたところですが、こっちは安さと期待値にかけては格が違います。2マナで1枚確実は普通の呪文、2枚なら「良い」、3枚で「すごい」というレベル。ライブラリーの順番次第、という不確定要素はありますが、エターナル環境だとその程度の操作は苦も無くできるので、やりようによってはこれ1枚でライブラリーを空にすることも可能、しかも「ドロー」ではないので即負けもなし。
逆に「ドロー」に関係するカードたちにとっては「これが複数枚ドローだったらよかったのに」とも言われるかもしれませんが、そこはそれ。手札が増えるというのは良いことなのです。
下手をするとエターナルで監視されかねないですが、まあ鬼のようなカードがごまんとある環境でこの程度はどうということは無いかもしれないですが
コメント
あるね あるある