【世界樹3】現状のPTメンバーと展望
2010年4月11日 ゲームウォ ファラ
モン ゾディ バリ
やはり安定感のある普通パーティ構成は今日も頼もしく海底を突き進んでいます
ウォリアー
#サブクラスをとりたいのだけど取り立ててサブクラスについて何か期待があるわけでもなく、ゾディの特異点かパイレのリミットブストのどちらかを取る事に落ち着きそう。ブレイドレイブが安定火力として役立ってるほか、チャージにまで手を伸ばして瞬間火力を底上げ。あとはHPTPブストに回してより手堅くしたい
ファランクス/プリンセス
#あいかわらず全員がTP切れを起こす中ほぼ満タンのまま突っ立ってる。プリンセススキルはバステ対策としての攻撃/防御号令、敵ステータスアップ対策のリセットウェポンを伸ばしつつあるけれど、3竜を考えるとそんなSPに余裕は無いかもしれない。いちどSP再計算して休養とらせるか、どちらにしろ引退時に改めてきっちり計画立てて割り振りを決めるべきかも
モンク
#この子もサブクラスで特にとりたいものがパッシブくらいで、あとは回復スキルでたいていTPが枯渇するため、TPブスト10も視野にいれてサブクラスのスキルでさらにTPを圧迫はしたくないとも思いつつ。すると取る物がない。後衛にいるなら弩もたせて火力アップ、とも考えるが、弩もったモンクとか絵的に美しくないので大却下。何とろうか悩みに悩み中
ゾディ/パイレーツ
#リミットブーストを期待して、特異点+圧縮+リミット属性スキルをはやく回せるように。属性弱点を持ってない敵にはしょんぼりだが、当たったラ4ケタ*4HITは軽い。現状の最大火力兼ダクエテでの補助も担当。リミットブーストをはやくMAXにしたい
バリスタ/ゾディ
#特異点により3属性と突にダメージ増加。これによってダメージ効率がさらに伸びた。バラージは1だが基本的には通常攻撃+突撃陣形か必殺陣形でのピンポイントダメージ係り。とりあえず一番強い敵の弱点属性つき弩でここぞというときに頼りになる。
ボス相手には陣形そのものが変わり、バリスタが前衛になってダークエーテルでウォリアーはレイブ、バリスタは前陣を連打する形に。余裕があれば前衛にモンクも出てパーティヒール連呼という力押しも可能。
頭と腕担当パイレーツ/ウォリアー
#とりあえず縛れればいいのでマスタリーそのものはあまり重視せず。条件ドロップのためにハンギングと武器もちかえでアームブレイカーをかませるように。
即死担当ビーストキング
#幸運の腕輪*3体勢と高いLUKを生かしての状態異常武器担当。
メテオ担当ゾディ
#ロマンスキルとしてのチャージ>メテオを夢見て絶賛聞きかじり中
5ファーマーズ
#1回で50収集できるようになり、しかもTP回復でさらに40追加可能と、育ってくると金策に走り回れる素敵集団。こいつらのおかげでメイン全員にバーブートとポールドロンがいきわたった功労者
解体専門ファーマー
#5ファーマーズのサブの6人目。解体と経験値増量担当。一応収集活動も可能。解体専門用に5ファーマーズのうち2人は解体を覚えさせており、SP余ったらメイン1ファーマー4の解体パーティを組めるよう計画中
空気プリンセス
#とりあえず作ってみたがいまのところたいした役に立っていない
壁役ファランクス/モンク
#待機メンバーで唯一アクティブヒールが打てるものの、回復量がメディカ以下ということで基本的に耐えて回復剤を投げる担当と化しつつあり。3竜用の属性ガード担当であり、攻撃の役にはまったく立たない
石化シノビ
#首切り担当を休養でやめさせ、ママ竜の条件ドロップ用に作成。
チェイス用パイレーツ
#予定はして聞きかじりでSP余っているもののスキルは振ってない
きょうもマップを書き込む仕事がはじまるお
モン ゾディ バリ
やはり安定感のある普通パーティ構成は今日も頼もしく海底を突き進んでいます
ウォリアー
#サブクラスをとりたいのだけど取り立ててサブクラスについて何か期待があるわけでもなく、ゾディの特異点かパイレのリミットブストのどちらかを取る事に落ち着きそう。ブレイドレイブが安定火力として役立ってるほか、チャージにまで手を伸ばして瞬間火力を底上げ。あとはHPTPブストに回してより手堅くしたい
ファランクス/プリンセス
#あいかわらず全員がTP切れを起こす中ほぼ満タンのまま突っ立ってる。プリンセススキルはバステ対策としての攻撃/防御号令、敵ステータスアップ対策のリセットウェポンを伸ばしつつあるけれど、3竜を考えるとそんなSPに余裕は無いかもしれない。いちどSP再計算して休養とらせるか、どちらにしろ引退時に改めてきっちり計画立てて割り振りを決めるべきかも
モンク
#この子もサブクラスで特にとりたいものがパッシブくらいで、あとは回復スキルでたいていTPが枯渇するため、TPブスト10も視野にいれてサブクラスのスキルでさらにTPを圧迫はしたくないとも思いつつ。すると取る物がない。後衛にいるなら弩もたせて火力アップ、とも考えるが、弩もったモンクとか絵的に美しくないので大却下。何とろうか悩みに悩み中
ゾディ/パイレーツ
#リミットブーストを期待して、特異点+圧縮+リミット属性スキルをはやく回せるように。属性弱点を持ってない敵にはしょんぼりだが、当たったラ4ケタ*4HITは軽い。現状の最大火力兼ダクエテでの補助も担当。リミットブーストをはやくMAXにしたい
バリスタ/ゾディ
#特異点により3属性と突にダメージ増加。これによってダメージ効率がさらに伸びた。バラージは1だが基本的には通常攻撃+突撃陣形か必殺陣形でのピンポイントダメージ係り。とりあえず一番強い敵の弱点属性つき弩でここぞというときに頼りになる。
ボス相手には陣形そのものが変わり、バリスタが前衛になってダークエーテルでウォリアーはレイブ、バリスタは前陣を連打する形に。余裕があれば前衛にモンクも出てパーティヒール連呼という力押しも可能。
頭と腕担当パイレーツ/ウォリアー
#とりあえず縛れればいいのでマスタリーそのものはあまり重視せず。条件ドロップのためにハンギングと武器もちかえでアームブレイカーをかませるように。
即死担当ビーストキング
#幸運の腕輪*3体勢と高いLUKを生かしての状態異常武器担当。
メテオ担当ゾディ
#ロマンスキルとしてのチャージ>メテオを夢見て絶賛聞きかじり中
5ファーマーズ
#1回で50収集できるようになり、しかもTP回復でさらに40追加可能と、育ってくると金策に走り回れる素敵集団。こいつらのおかげでメイン全員にバーブートとポールドロンがいきわたった功労者
解体専門ファーマー
#5ファーマーズのサブの6人目。解体と経験値増量担当。一応収集活動も可能。解体専門用に5ファーマーズのうち2人は解体を覚えさせており、SP余ったらメイン1ファーマー4の解体パーティを組めるよう計画中
空気プリンセス
#とりあえず作ってみたがいまのところたいした役に立っていない
壁役ファランクス/モンク
#待機メンバーで唯一アクティブヒールが打てるものの、回復量がメディカ以下ということで基本的に耐えて回復剤を投げる担当と化しつつあり。3竜用の属性ガード担当であり、攻撃の役にはまったく立たない
石化シノビ
#首切り担当を休養でやめさせ、ママ竜の条件ドロップ用に作成。
チェイス用パイレーツ
#予定はして聞きかじりでSP余っているもののスキルは振ってない
きょうもマップを書き込む仕事がはじまるお
コメント