http://www.cdjournal.com/main/news/-/31570
ロッポンギ・アニメ・ナイト
<マクロス1984-2009スペシャルナイト>
[上映作品]
・「超時空要塞マクロス~ 愛・おぼえていますか~」(1984年)
・「劇場版 マクロスF ~イツワリノウタヒメ~」(2009年)
[上映劇場]
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
[料金]
2,400円(税込)
[チケット販売]
PC・携帯 : 6月8日(火) 24:00~ (=6月9日(水) 0:00~)
劇場窓口 : 6月9日(水) 劇場オープン時~
ヒルズはアニメ作品の特にコアなところをちゃんと突いてくるから、ここのプロデューサーはほんとよくわかってる。何故今愛おぼなのか? というと、BDリマスターが発売されてたはずだから、ようやく簡単に劇場公開が可能になった、というところなんでしょうな イツワリノウタヒメはまだフィルム(マスターデータ)がホットだから、安く回すことができてリーズナブル、と 興行的には損しないこの狙い方、あざとい でもマクロスプラス劇場版もほしかったのぜ
<サンライズフェスティバル2010夏>
【期間】8月7日(土)~9月3日(金)
【場所】テアトル新宿
■8月7日(土)
【前夜祭オールナイト『イデオンナイト』】
■8月8日(日)~ 8月14日(土)
【アーリーサンライズウィーク】
~サンライズ創業からの初期作品を選出!
「無敵超人ザンボット3」「戦闘メカ ザブングル」「銀河漂流バイファム」
「蒼き流星SPTレイズナー」「鎧伝サムライトルーパー」ほか、上映予定。
8月14日(土)はオールナイト『ワタルナイト』を開催。
■8月15日(日)~ 8月21日(土)
【ガンダムウィーク】
~ガンダム劇場作品を選出!
「劇場版 機動戦士ガンダム」「劇場版 機動戦士Ζガンダム」
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」「劇場版 ∀ガンダム」ほか、上映予定。
8月21日(土)はオールナイト『みんなの宇宙世紀ナイト』を開催。
■8月22日(日)~ 8月28日(土)
【勇者ウィーク】
~90年代で多くの子供たちを魅了したエクスカイザーからガオガイガーまで上映!
「勇者エクスカイザー」「勇者特急マイトガイン」「勇者指令ダグオン」
「勇者王ガオガイガー」ほか、上映予定。
8月28日(土)はオールナイト『ガオガイガーナイト』を開催。
■8月29日(日)~ 9月3日(金)
【ボトムズウィーク】
~TVシリーズから最新の幻影篇までを上映!
「装甲騎兵ボトムズ」「装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ」
「装甲騎兵ボトムズ 幻影篇」ほか、上映予定。
9月3日(金)はオールナイト『ボトムズナイト』を開催。
しょっぱなからイデオンナイトwwwwwwwwwwwwwwwwwBメカ左側の席には座るな!
アーリーサンライズのなかにエルガイムとダグラムも含まれているっぽい。これはやばい攻勢。 サムライトルーパーとかワタルナイトとか涙と鼻血出そう ザンボット3は子供に鬱正論をぶつけまくる大人気ないラスボスで鬱になれる
宇宙世紀ナイトはおそらく0083とユニコーンも持ってくるんじゃないかなあ劇場作品、ということでミラーズ・リポートもありか あとはF91、劇場全作品見れると期待
勇者ウィークはファイバードはあるんだろうね?
ボトムズはどうでもいいや むせる
この夏は過去作品を掘り返してきて再上映の攻め方ですか 新作に頼れなくなったのとやっぱり世代的に食いついてきてお金落としてくれる&若い世代もスパロボで知ってる というのがどういう効果をもたらすか・・・実に興味深いこの2大祭典、これからのロボものを見ていくうえでも要チェック(テコンV?パクリがオリジンなんでしょ?wwww)
ロッポンギ・アニメ・ナイト
<マクロス1984-2009スペシャルナイト>
[上映作品]
・「超時空要塞マクロス~ 愛・おぼえていますか~」(1984年)
・「劇場版 マクロスF ~イツワリノウタヒメ~」(2009年)
[上映劇場]
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ
[料金]
2,400円(税込)
[チケット販売]
PC・携帯 : 6月8日(火) 24:00~ (=6月9日(水) 0:00~)
劇場窓口 : 6月9日(水) 劇場オープン時~
ヒルズはアニメ作品の特にコアなところをちゃんと突いてくるから、ここのプロデューサーはほんとよくわかってる。何故今愛おぼなのか? というと、BDリマスターが発売されてたはずだから、ようやく簡単に劇場公開が可能になった、というところなんでしょうな イツワリノウタヒメはまだフィルム(マスターデータ)がホットだから、安く回すことができてリーズナブル、と 興行的には損しないこの狙い方、あざとい でもマクロスプラス劇場版もほしかったのぜ
<サンライズフェスティバル2010夏>
【期間】8月7日(土)~9月3日(金)
【場所】テアトル新宿
■8月7日(土)
【前夜祭オールナイト『イデオンナイト』】
■8月8日(日)~ 8月14日(土)
【アーリーサンライズウィーク】
~サンライズ創業からの初期作品を選出!
「無敵超人ザンボット3」「戦闘メカ ザブングル」「銀河漂流バイファム」
「蒼き流星SPTレイズナー」「鎧伝サムライトルーパー」ほか、上映予定。
8月14日(土)はオールナイト『ワタルナイト』を開催。
■8月15日(日)~ 8月21日(土)
【ガンダムウィーク】
~ガンダム劇場作品を選出!
「劇場版 機動戦士ガンダム」「劇場版 機動戦士Ζガンダム」
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」「劇場版 ∀ガンダム」ほか、上映予定。
8月21日(土)はオールナイト『みんなの宇宙世紀ナイト』を開催。
■8月22日(日)~ 8月28日(土)
【勇者ウィーク】
~90年代で多くの子供たちを魅了したエクスカイザーからガオガイガーまで上映!
「勇者エクスカイザー」「勇者特急マイトガイン」「勇者指令ダグオン」
「勇者王ガオガイガー」ほか、上映予定。
8月28日(土)はオールナイト『ガオガイガーナイト』を開催。
■8月29日(日)~ 9月3日(金)
【ボトムズウィーク】
~TVシリーズから最新の幻影篇までを上映!
「装甲騎兵ボトムズ」「装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ」
「装甲騎兵ボトムズ 幻影篇」ほか、上映予定。
9月3日(金)はオールナイト『ボトムズナイト』を開催。
しょっぱなからイデオンナイトwwwwwwwwwwwwwwwwwBメカ左側の席には座るな!
アーリーサンライズのなかにエルガイムとダグラムも含まれているっぽい。これはやばい攻勢。 サムライトルーパーとかワタルナイトとか涙と鼻血出そう ザンボット3は子供に鬱正論をぶつけまくる大人気ないラスボスで鬱になれる
宇宙世紀ナイトはおそらく0083とユニコーンも持ってくるんじゃないかなあ劇場作品、ということでミラーズ・リポートもありか あとはF91、劇場全作品見れると期待
勇者ウィークはファイバードはあるんだろうね?
ボトムズはどうでもいいや むせる
この夏は過去作品を掘り返してきて再上映の攻め方ですか 新作に頼れなくなったのとやっぱり世代的に食いついてきてお金落としてくれる&若い世代もスパロボで知ってる というのがどういう効果をもたらすか・・・実に興味深いこの2大祭典、これからのロボものを見ていくうえでも要チェック(テコンV?パクリがオリジンなんでしょ?wwww)
コメント