【きょうは】ミラディン包囲戦プレビューその7【少ない】
2011年1月25日 【マジック】 コメント (2)46/155
Massacre Wurm/虐殺のワーム MR 3黒黒黒 クリーチャー -- ワーム(Wurm) (6/5)
Massacre Wurmが戦場に出たとき、あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーはターン終了時まで -2/-2 の修整を受ける。
いずれかの対戦相手がコントロールするクリーチャーが1体戦場からいずれかの墓地に置かれるたび、そのプレイヤーは2点のライフを失う。
#6マナ6/5とスペックは十分。そのうえタフネス低い相手のクリーチャーが全滅、というすてきなオマケのうえに1体につき2点のライフまで持っていく、出て強い攻撃して強いという「黒コンのフィニッシャー不足ときいて来ました」と言っているワーム君。構築でも十分いけそうなナイスガイ。
133/155
Skinwing/皮羽根 U 4 アーティファクト -- 装備品(Equipment)
生体武器.
装備しているクリーチャーは +2/+2 の修整を受けるとともに飛行を持つ。
装備 {6}.
#D&Dに同じ名前のモンスターがいるんですが、前に何かD&Dコラボするって言ってた奴ですかね?唱えるのに4マナ、装備に6マナと重いったらない装備品。こういうのを見ると《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》や《コーの装具役/Kor Outfitter(ZEN)》が欲しくなります。いませんが。効能はというと打ち身すり傷+2/+2に飛行を持ってリウマチにも効く一転突破アーティファクト。効果はいいんだけどいまいち取り回しが重過ぎる困った装備品。
117/155
Myr Turbine/マイアのタービン R 5 アーティファクト
{T}:無色の (1/1) のマイア(Myr)・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
{T},あなたがコントロールするアンタップ状態のマイア(Myr)5つをタップする:あなたのライブラリーからマイア(Myr)・クリーチャー・カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。
#5マナでとりあえずマイアが1体出せるアーティファクト。戦場にある限りずっと1/1が出続けるので、リミテッドではコレ一枚でいろいろと夢が広がりんぐな1枚。クリーチャーの生け贄が必要なもの、アーティファクトの生け贄が必要なものなど、これ1枚でその燃料を補給し続けることができるというステキ神器。
Massacre Wurm/虐殺のワーム MR 3黒黒黒 クリーチャー -- ワーム(Wurm) (6/5)
Massacre Wurmが戦場に出たとき、あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーはターン終了時まで -2/-2 の修整を受ける。
いずれかの対戦相手がコントロールするクリーチャーが1体戦場からいずれかの墓地に置かれるたび、そのプレイヤーは2点のライフを失う。
#6マナ6/5とスペックは十分。そのうえタフネス低い相手のクリーチャーが全滅、というすてきなオマケのうえに1体につき2点のライフまで持っていく、出て強い攻撃して強いという「黒コンのフィニッシャー不足ときいて来ました」と言っているワーム君。構築でも十分いけそうなナイスガイ。
133/155
Skinwing/皮羽根 U 4 アーティファクト -- 装備品(Equipment)
生体武器.
装備しているクリーチャーは +2/+2 の修整を受けるとともに飛行を持つ。
装備 {6}.
#D&Dに同じ名前のモンスターがいるんですが、前に何かD&Dコラボするって言ってた奴ですかね?唱えるのに4マナ、装備に6マナと重いったらない装備品。こういうのを見ると《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》や《コーの装具役/Kor Outfitter(ZEN)》が欲しくなります。いませんが。効能はというと打ち身すり傷+2/+2に飛行を持ってリウマチにも効く一転突破アーティファクト。効果はいいんだけどいまいち取り回しが重過ぎる困った装備品。
117/155
Myr Turbine/マイアのタービン R 5 アーティファクト
{T}:無色の (1/1) のマイア(Myr)・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
{T},あなたがコントロールするアンタップ状態のマイア(Myr)5つをタップする:あなたのライブラリーからマイア(Myr)・クリーチャー・カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。
#5マナでとりあえずマイアが1体出せるアーティファクト。戦場にある限りずっと1/1が出続けるので、リミテッドではコレ一枚でいろいろと夢が広がりんぐな1枚。クリーチャーの生け贄が必要なもの、アーティファクトの生け贄が必要なものなど、これ1枚でその燃料を補給し続けることができるというステキ神器。
コメント
確かにモンスター・マニュアルIIIにスキンウィング・ベヒモスというのが収録されているんですが、こちらはベヒモスの変種でマイナーなモンスターです。
たぶんコラボ云々とは無関係ではないかと。