リリアナのデッキ
《神聖を汚す者のうめき/Moan of the Unhallowed》
2黒黒
ソーサリー
黒の (2/2) のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。
フラッシュバック {5黒黒}.(あなたはフラッシュバック・コストで、このカードをあなたの墓地から唱えてもよい。その後、それを追放する。)

《血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon》
3黒黒
クリーチャー -- デーモン(Demon) (4/4)
飛行.
あなたのアップキープの開始時に、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚引き、1点のライフを失う。

リリアナのデッキは、前作のマイナーチェンジバージョンであいかわらずハンデスと小型クリーチャーでじわじわアドをとるデッキになっています。前作と変わらないのんびり展開で気づいたら相手が死ぬプレイングができるでしょう


アジャニのデッキ
《Spectral Rider》
白白
クリーチャー -- スピリット(Spirit)・騎士(Knight) (2/2)
威嚇.(このクリーチャーはアーティファクト・クリーチャーかそれと共通の色を持つクリーチャー以外にはブロックされない。)

《Wreath of Geists》

エンチャント -- オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー).
エンチャントされているクリーチャーは +X/+X の修整を受ける。Xは、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードの総数である。

アジャニのデッキはゼンディカーでおなじみ「陰影」を中心としたオーラ偏重デッキ。黒や赤には弱いものの、火がついたら止まらない良いカードがチョイスされています。なつかしの《怨恨/Rancor(ULG)》も採用されていて、ちょっと嬉しくなります

Ralのデッキ
《スカースダグの信者/Skirsdag Cultist》
2赤赤
クリーチャー -- 人間(Human)・シャーマン(Shaman) (2/2)
{赤},{T},クリーチャーを1体生贄に捧げる:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。Skirsdag Cultistは、それに2点のダメージを与える。

《カラスの群れ/Murder of Crows》
3青青
クリーチャー -- 鳥(Bird) (4/4)
飛行.
他のクリーチャーが1体死亡するたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。そうした場合、カードを1枚捨てる。

新プレインズウォーカー、ラル・ザレックは青赤のなんといっていいかよくわからないけどインスタント、ソーサリー、クリーチャーを使いまわすシナジー重視のテーマデッキ。テクニカルにカードを使わないといけないパズルのようなデッキになっています。

デッキの内容はあんかば内の攻略ページまで。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索