初見ハードだからいろいろと許して欲しい
2011年10月2日 英雄伝説 碧の軌跡とにかく戦闘がきつい。うかうかしてると一気に不利になるのではやいとこアセラスを常備したい
さて、2章の一番きついと思われる依頼。以下バレ反転
リンとエオリア戦だけど、先に倒すべきはエオリアなのは間違いない。ただ、一気にHPを削る手段が無いと「秘薬」で一気に回復されてしまうので、半分ほど削ったら連続でコンビクラフトとSクラを叩きこむのが一番。状態異常どころかクロノダウンすら効かないエオリアは放置しておくことそのものが脅威。しかも範囲封技、封魔、睡眠、気絶、MOVダウン、STRダウン、DEFダウンと状態異常のオンパレードで、初見で勝てる相手ではないことは確か。
クオーツ構成も「刃」系や探索系クオーツは当然外しておき、リンの菩薩掌での一撃死も耐性が無いと壊滅の引き金になるので、どちらにせよ短いターンでエオリアを倒せるかどうかという勝負になる。
また、AIの偏り次第でも苦戦必至。2回目のチャレンジでは運よく秘薬の頻度が低くてSクラで押し切った。ただ、リンだけになってしまえば単体攻撃しか取り得が無いので簡単に料理できるはず。リンはSPDダウンも効くので、クロノダウンとドライブをかけることでフルボッコタイムになる。短いターンでエオリアに火力を集中する。あとは初手の「全身麻酔」で状態異常で動けなくなるとほぼ詰みに近い。
強力なアーツが微妙に組みにくい序盤なので、エリィの出番はほぼ無い。またキュリアの薬とセラス系は必ず用意して、不慮の事故に備えれば大丈夫。ただ、二人とも回避もADFも高いので、命中3を持っていても攻撃をスルスルかわされてしまうので、カウンター>月華掌で落ちないようHPに気を配ることも大事だろう
エオリアにMOVダウンくらってリンに吹き飛ばされるとやることがなくなるので、Sタブレットも数個あると役に立つ。AIの機嫌次第で楽勝だったり超苦戦する羽目になったりの差が激しい。初回挑戦は秘薬連打されて全回復されたのでそっとPSボタンを押して終了した
さて、2章の一番きついと思われる依頼。以下バレ反転
リンとエオリア戦だけど、先に倒すべきはエオリアなのは間違いない。ただ、一気にHPを削る手段が無いと「秘薬」で一気に回復されてしまうので、半分ほど削ったら連続でコンビクラフトとSクラを叩きこむのが一番。状態異常どころかクロノダウンすら効かないエオリアは放置しておくことそのものが脅威。しかも範囲封技、封魔、睡眠、気絶、MOVダウン、STRダウン、DEFダウンと状態異常のオンパレードで、初見で勝てる相手ではないことは確か。
クオーツ構成も「刃」系や探索系クオーツは当然外しておき、リンの菩薩掌での一撃死も耐性が無いと壊滅の引き金になるので、どちらにせよ短いターンでエオリアを倒せるかどうかという勝負になる。
また、AIの偏り次第でも苦戦必至。2回目のチャレンジでは運よく秘薬の頻度が低くてSクラで押し切った。ただ、リンだけになってしまえば単体攻撃しか取り得が無いので簡単に料理できるはず。リンはSPDダウンも効くので、クロノダウンとドライブをかけることでフルボッコタイムになる。短いターンでエオリアに火力を集中する。あとは初手の「全身麻酔」で状態異常で動けなくなるとほぼ詰みに近い。
強力なアーツが微妙に組みにくい序盤なので、エリィの出番はほぼ無い。またキュリアの薬とセラス系は必ず用意して、不慮の事故に備えれば大丈夫。ただ、二人とも回避もADFも高いので、命中3を持っていても攻撃をスルスルかわされてしまうので、カウンター>月華掌で落ちないようHPに気を配ることも大事だろう
エオリアにMOVダウンくらってリンに吹き飛ばされるとやることがなくなるので、Sタブレットも数個あると役に立つ。AIの機嫌次第で楽勝だったり超苦戦する羽目になったりの差が激しい。初回挑戦は秘薬連打されて全回復されたのでそっとPSボタンを押して終了した
コメント