E1

軽巡3まで
駆逐3~5

よって、
軽1駆5 軽2駆4 軽3駆3

この3種類から選択となります。 索敵値も関係があるので、五十鈴や夕張など偵察機を乗せられない軽巡は使わないほうがいいでしょう。

E2

Dルートは戦力が低すぎて論外。

やはり安定は(A)(F)(H)ボスでしょう。

(A)ルート:(駆逐/軽巡/軽空/あきつ/明石)2以上、かつ航巡1以下、 かつ雷巡1以下、かつ戦艦2以下

ラストは制空値が跳ね上がるため、Bルートに切り替えて撃破を狙うのがいいと思います

E3

下を通るCEHボスが最も確実でしょう

第一艦隊:航巡2で(C)、第二艦隊:駆逐艦4かつ雷巡0で(H)の模様。

戦2航巡2軽空母2 の水上部隊編成で、第二が軽1駆逐4自由枠1(not雷巡) となります。

第二の自由枠は夜戦火力だのみに重巡、ビスマルクを入れるもよし、軽巡棲姫の攻撃を吸わせるために潜水艦を入れるのもよし

E4

いわゆる「那珂ちゃん裏口ルート」が発見されています。 トラック泊地で沈んだ那珂、阿賀野、舞風(と相方の野分)を使うことで楽なルートへ進行可能。 これらの艦をそこそこのレベルで持っているなら、ぜひ使うべきでしょう。

オススメは高レベルの那珂改二。

舞風はともかく野分がレアなため、「誰もが持っていて性能が高い」となるとやはり那珂一択でしょう

育ててない場合はFルートをとるしかなくなります。

(B)→(D):(那珂/阿賀野)or(野分+舞風)かつ低速艦1以上 かつ雷巡1以下、
 または高速編成 かつ(空母系/雷巡)0
(A):雷巡2以上、または(B)(D)史実編成かつ高速艦のみ、または軽巡1+雷巡1かつ(B)→(D)条件以外
(B)→(F):(A)or(D)条件以外
(H)→(J):空母系2以上または低速戦艦1以上
(E):軽巡1+駆逐艦4+(駆逐艦/雷巡/航巡/重巡)1

E5

第一に明石を入れるor第二に低速艦をいれる ことでうずしおを回避できることが判明。
無くてもうずしおを踏むだけ、と考えればそうなんですが、自分は「3重キラづけとうずしお回避でラストダンスは4回中4回ボスに到達」ということも追記しておきます。この例をただの偶然ととるかは個人に任せましょう。

また、那珂or阿賀野ルートも存在しています。一戦目がやさしくなる有情ルートなので、乙と丙の人はこのルートをとると攻略がはかどるはずです。甲の場合、うずしおが確定するのでキツさがあまりかわりません。

雷巡は2隻まで、あとは水上部隊と機動部隊の制限に従います。
個人的には戦艦の攻撃力がないとやってられないマップなので水上一択だと思います

軽空母(特に隼鷹改二)が大事でしょう。ちとちよも十分活躍してくれますが。
持ちうる最強の艦、最高の装備、最適な夜戦オーダーを各自工夫してみてください。

コメント

nophoto
Angel
2015年10月11日23:34

You’ve hit the ball out the park! Inerbdielc!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索