3/28
15話担当はufo徳島の成長のおかげ 一番信頼できる部署に成長してくれた 空の境界など長くやってきた成果

シロウ役杉山氏、イリヤ役門脇さん、監督三浦氏とも3本まとめて完成フィルムを見るのは初めて

門脇さん大号泣 しばらく言葉に詰まってコメントできず

門脇「1期は一人だけで演技を考えながら収録してたんですが、15話はリズ(宮川)とセラ(七瀬)と一緒に収録できたので心穏やかに収録できました」
門脇「シロウ役の杉山さんの『やめろこの野郎!』という絶叫がすごい圧力で動揺してしまってその直後のシーンの演技をするのが大変でした」

杉山「シロウの演技は常に平坦で、自分に素直な感情を口にしているだけなんですよ 1話の『早いんだな、遠坂』もテスト時に気持ちが入りすぎてしまって本番は抑え目で臨んだ」
杉山「まだ収録は途中で、あらためて完成したフィルムを見て、ぐっと来たというか、頑張ろうと思いました」

三浦「シナリオは奈須さんが毎週のように手伝ってくれて、武内さんは細かい設定をあげてきてくれる」「ギル様の『あきれた男よ 最後の最後で己が神話を乗り越えたか』というセリフひとつで、王のなかの王を表現していてカッコイイ。自分のギル様株がどんどん上がった」←門脇「わたしの中のギル様株はどんどん下がってますよー(泣)」
三浦「シロウについては奈須さんと個人的に話したりすることはあって、そのたびにシロウ像がアップデートされる 奈須さんと話すのは楽しい」


ufo「見ていただいて、盛り上げていただくことが自分たちのプレッシャーにもなる ufoカフェに並んでる行列のプレッシャーはすごい」

三浦「イリヤには思い入れがある、とても深みのあるキャラなので、OPでかわいく優遇しました」

三浦「14話の追加シーンは8分以上あって、キャスターのマスターの話はほとんど放送ではカットされます(尺などの事情で)」
三浦「15話も追加シーンがあるのですが、放送ではカットされます(おそらくイリヤのエピソードの尺的問題)」

杉山「シロウはなんだかオシャレになってますよね」
三浦「マフラーとかもスタッフががんばってオシャレにしてくれています」
杉山「13話のデートのときもバッグ持ってたり」
三浦「まだまだシロウ君のオシャレ度は2段階、3段階目があります 期待してください」

13話について
三浦「シロウと凛の二人きりの時間はBGMを使わず、環境音だけで会話劇に集中させて、体感時間を長く感じられるように演出した」

13話カットシーン:冒頭、セイバー拘束シーン  中盤、シロウの潜入シーン

14話について
三浦「キャスターが葛木と出会ったときになぜボロボロだったのかが奈須さんによって明かされました。 OPのif戦闘はランサーがエレベーターで上がってきた直後のものに当たります。その戦闘の結果、山中で葛木に拾われる流れだったんですね」

14話カットシーン:冒頭、キャスター召喚シーン キャスターとアーチャーの会話 キャスター回想 セラ、リズの廊下での会話 セラ、リズのモザイク解除

15話について
三浦「イリヤはとても大好きなキャラクターで、1本独立して話を作りたいくらいだった(実質そうやないか!w)。 イリヤにとってバーサーカーはキリツグの代わりなんですね そこを掘り下げたかった」

15話カットシーン:イリヤを待つバーサーカー 狼に嬲られるイリヤ ギルに両目を斬られるイリヤなど流血・暴力シーンが主にカット編集

ufo「梶浦さんには『賛美歌っぽくお願いします』と注文した15話エンディングですが、すぐに理解してくれて素晴らしいアレンジで仕上げてくださいました。気がついたらスタッフが映像まで用意していました」

杉山「Fateファミリーをよろしくお願いします 門脇さん主役のアレ(プリヤ)もありますし」←門脇「わが陣営をひきつれて参戦します!」

三浦「シロウに壁となって立ちふさがる某との戦いが自分のなかではUBWのゴールだと思っている、そこに向けて話を組み立てた」
三浦「終着点は決まっていて、あとは実際に製作するだけ よろしくお願いします」

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索