【2015夏イベ】E-2攻略
2015年8月12日 艦これ コメント (1)
「連合艦隊、ソロモン海へ!」
A(第四)>B(第一)>E(第四)>G(第四)>Z(ボス、第四)
ゲージはだいたい4回で撃破(だいたいというのは、微妙に4回分より余裕がある様子なので)
ルート固定:戦艦と正規空母が合計2以下で分岐
加古改二:20.3cm2号、20.3cm2号、零式観測機、司令部施設
古鷹改二:20.3cm2号、SKC20.3cm、零式観測機、FuMOレーダー
衣笠改二:20.3cm2号、SKC20.3cm、零式観測機、FuMOレーダー
Italia:381mm/50三連改、381mm/50三連改、零式観測機、32号電探
龍鳳:流星改、流星改、流星改、彩雲
祥鳳:流星改、流星改、流星改、熟練艦載機整備員
阿賀野:20.3cm3号、20.3cm3号、夜偵
漣:10cm連装高角砲+高射、10cm連装高角砲+高射、33号電探
曙:12.7cm★9、12.7cm★9、33号電探
初雪:12.7cmB型、12.7cmB型、33号電探
若葉:12.7cm、12.7cm、33号電探
木曽改二:OTO152mm三連装、OTO152mm三連装、甲標的
決戦支援
キラ駆逐ローテ
適当な駆逐
千歳:九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、32号電探
千代田:九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、32号電探
戦艦ひかえめの編成です。正規空母を使わなければ戦艦2までいれられるので、戦2重/航巡2軽空母2のほうがベストかもしれません。 イタリアがバカ食いなので1隻でとどめて、いけるやろーと舐めプの編成になっています。
軽空母2をいれているのは開幕でできるだけ減らすためで、前のめりに「殴られる前に全部ぶちのめす」形をとっています。ただボス戦になると弾薬がないせいでしょっぱいダメージになるため、エコ決戦をいれて火力を補っています。
これでもボスでC敗北したりと5戦目の弾薬減衰での火力不足に悩まされるのがこのルートでもあります。戦艦2にしたほうがいいというのもそれゆえです。 自分は始めてしまったので変えずにやりきりましたが・・・
一回の出撃が長いですが、撃破回数は多くないので回数さえこなせば、あと夜偵が発動すれば撃破は楽です。夜偵が無い場合はラストダンスの支援は戦艦もいれて本気支援にしたり、第一を戦2重3軽空1まで切り詰めたり、カットインに頼ったり・・・
いろいろやり方はあるので、提督の手持ちの艦によって使う子を温存しつつクリアを目指しましょう!
A(第四)>B(第一)>E(第四)>G(第四)>Z(ボス、第四)
ゲージはだいたい4回で撃破(だいたいというのは、微妙に4回分より余裕がある様子なので)
ルート固定:戦艦と正規空母が合計2以下で分岐
加古改二:20.3cm2号、20.3cm2号、零式観測機、司令部施設
古鷹改二:20.3cm2号、SKC20.3cm、零式観測機、FuMOレーダー
衣笠改二:20.3cm2号、SKC20.3cm、零式観測機、FuMOレーダー
Italia:381mm/50三連改、381mm/50三連改、零式観測機、32号電探
龍鳳:流星改、流星改、流星改、彩雲
祥鳳:流星改、流星改、流星改、熟練艦載機整備員
阿賀野:20.3cm3号、20.3cm3号、夜偵
漣:10cm連装高角砲+高射、10cm連装高角砲+高射、33号電探
曙:12.7cm★9、12.7cm★9、33号電探
初雪:12.7cmB型、12.7cmB型、33号電探
若葉:12.7cm、12.7cm、33号電探
木曽改二:OTO152mm三連装、OTO152mm三連装、甲標的
決戦支援
キラ駆逐ローテ
適当な駆逐
千歳:九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、32号電探
千代田:九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、32号電探
戦艦ひかえめの編成です。正規空母を使わなければ戦艦2までいれられるので、戦2重/航巡2軽空母2のほうがベストかもしれません。 イタリアがバカ食いなので1隻でとどめて、いけるやろーと舐めプの編成になっています。
軽空母2をいれているのは開幕でできるだけ減らすためで、前のめりに「殴られる前に全部ぶちのめす」形をとっています。ただボス戦になると弾薬がないせいでしょっぱいダメージになるため、エコ決戦をいれて火力を補っています。
これでもボスでC敗北したりと5戦目の弾薬減衰での火力不足に悩まされるのがこのルートでもあります。戦艦2にしたほうがいいというのもそれゆえです。 自分は始めてしまったので変えずにやりきりましたが・・・
一回の出撃が長いですが、撃破回数は多くないので回数さえこなせば、あと夜偵が発動すれば撃破は楽です。夜偵が無い場合はラストダンスの支援は戦艦もいれて本気支援にしたり、第一を戦2重3軽空1まで切り詰めたり、カットインに頼ったり・・・
いろいろやり方はあるので、提督の手持ちの艦によって使う子を温存しつつクリアを目指しましょう!
コメント