【2015夏イベ】E-6攻略
2015年8月16日 艦これ
「反攻作戦!FS方面進出」
E6は「FS作戦の橋頭堡を築け!」任務を行わないと出現しません。
C(第四)>E(第一)>G(能動で上)>H(航空戦 第三)>L(第四)>Z(ボス 第四)
ゲージはだいたい7回。
機動部隊上ルートをとります。下でも対空カットインさえあれば楽なようですが先人の轍を踏むことにします。ボスも確保できるよう制空は387~420程度がいいでしょう。 計算上の制空値は低くなっていますが、これに熟練度の増加分を銜えた値が実際の制空値になります。
司令部施設は持ちましたが使うような状況にならなかった(あるいは第二の旗艦に雪風がいるのと、大破するのが秋月だったことが多々)ので、このマップに関しては大破したら撤退、でもいいかもしれません。ただ、ボーキサイトの消費はE3と同等かそれ以上になるため、ボーキの備蓄が十分でない場合は撤退可能なように駆逐艦を配置、増やすなどすべきでしょう。
第一艦隊 (制空386)
加賀:烈風、烈風、天山一二(友永隊)、司令部施設
長門:試製41cm、試製41cm、零式観測機、一式徹甲弾
陸奥:試製41cm、試製41cm、零式観測機、一式徹甲弾
大鳳:天山一二(田村隊)、烈風六○一、烈風、彩雲
瑞鶴:九七艦攻(友永隊)、烈風、九七艦攻(友永隊)、烈風
翔鶴:九七艦攻(友永隊)、烈風、流星六○一、烈風
第二艦隊
雪風:61cm五連装(酸素)魚雷、53cm艦首(酸素)魚雷、61cm五連装(酸素)魚雷、
ビスマルクdrei:38cm改、38cm改、九一式徹甲弾、零式観測機
秋月:10cm連装高角砲+高射、10cm連装高角砲+高射、13号電探改
阿武隈改二:20.3cm3号、15.2cm改、甲標的
プリンツ・オイゲン:SKC20.3cm、20.3cm2号、夜偵、FuMOレーダー
羽黒改二:SKC20.3cm、20.3cm2号、夜偵、FuMOレーダー
道中支援
キラ駆逐ローテ:33号電探、33号電探、33号電探
キラ駆逐ローテ:33号電探、33号電探、33号電探
キラ正規空母or軽空母:九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、32号電探
キラ正規空母or軽空母:九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、32号電探
キラ重巡ローテ:20.3cm、20.3cm、20.3cm、32号電探
キラ重巡ローテ:20.3cm、20.3cm、20.3cm、32号電探
決戦支援
キラ駆逐ローテ:33号電探、33号電探、33号電探
適当な駆逐:33号電探、33号電探、33号電探
蒼龍改二:九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、32号電探、32号電探
飛龍改二:九九艦爆(江草)、彗星(江草)、32号電探、32号電探
榛名:35.6cm、試製35.6cm、32号電探、32号電探
霧島:試製35.6cm、試製35.6cm、32号電探、32号電探
2,3撤退はありましたがだいたいS勝利で締めることができました。 簡単、とは言いませんが普通のそれ相応の難易度のマップだと思います。
E6は「FS作戦の橋頭堡を築け!」任務を行わないと出現しません。
C(第四)>E(第一)>G(能動で上)>H(航空戦 第三)>L(第四)>Z(ボス 第四)
ゲージはだいたい7回。
機動部隊上ルートをとります。下でも対空カットインさえあれば楽なようですが先人の轍を踏むことにします。ボスも確保できるよう制空は387~420程度がいいでしょう。 計算上の制空値は低くなっていますが、これに熟練度の増加分を銜えた値が実際の制空値になります。
司令部施設は持ちましたが使うような状況にならなかった(あるいは第二の旗艦に雪風がいるのと、大破するのが秋月だったことが多々)ので、このマップに関しては大破したら撤退、でもいいかもしれません。ただ、ボーキサイトの消費はE3と同等かそれ以上になるため、ボーキの備蓄が十分でない場合は撤退可能なように駆逐艦を配置、増やすなどすべきでしょう。
第一艦隊 (制空386)
加賀:烈風、烈風、天山一二(友永隊)、司令部施設
長門:試製41cm、試製41cm、零式観測機、一式徹甲弾
陸奥:試製41cm、試製41cm、零式観測機、一式徹甲弾
大鳳:天山一二(田村隊)、烈風六○一、烈風、彩雲
瑞鶴:九七艦攻(友永隊)、烈風、九七艦攻(友永隊)、烈風
翔鶴:九七艦攻(友永隊)、烈風、流星六○一、烈風
第二艦隊
雪風:61cm五連装(酸素)魚雷、53cm艦首(酸素)魚雷、61cm五連装(酸素)魚雷、
ビスマルクdrei:38cm改、38cm改、九一式徹甲弾、零式観測機
秋月:10cm連装高角砲+高射、10cm連装高角砲+高射、13号電探改
阿武隈改二:20.3cm3号、15.2cm改、甲標的
プリンツ・オイゲン:SKC20.3cm、20.3cm2号、夜偵、FuMOレーダー
羽黒改二:SKC20.3cm、20.3cm2号、夜偵、FuMOレーダー
道中支援
キラ駆逐ローテ:33号電探、33号電探、33号電探
キラ駆逐ローテ:33号電探、33号電探、33号電探
キラ正規空母or軽空母:九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、32号電探
キラ正規空母or軽空母:九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、32号電探
キラ重巡ローテ:20.3cm、20.3cm、20.3cm、32号電探
キラ重巡ローテ:20.3cm、20.3cm、20.3cm、32号電探
決戦支援
キラ駆逐ローテ:33号電探、33号電探、33号電探
適当な駆逐:33号電探、33号電探、33号電探
蒼龍改二:九九艦爆(江草)、九九艦爆(江草)、32号電探、32号電探
飛龍改二:九九艦爆(江草)、彗星(江草)、32号電探、32号電探
榛名:35.6cm、試製35.6cm、32号電探、32号電探
霧島:試製35.6cm、試製35.6cm、32号電探、32号電探
2,3撤退はありましたがだいたいS勝利で締めることができました。 簡単、とは言いませんが普通のそれ相応の難易度のマップだと思います。
コメント