___
        /     \
     / u ::::\:::/:: \
   /    :::::: \
    |  u    (__人__) u |    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

さすがの俺もくじけそうになってきました
決してハートフルな話じゃないよなー・・・

あー・・・

とりあえず大笑いしながら助走つけてQBさんを殴るレベル
3話は期待できるだろうなーと期待して見に行ったら期待以上だった

今までちょっと見損ねてる方もこの機会に劇場で見て欲しいですね。1~2話のダイジェストもきちんとやってくれる安心設計で初見でも大丈夫。

ネタバレは反転で。注意はしておいたので円盤発売まで見れない方は後悔しないように。

4話はシャンブロが何秒出てくるかに期待。


以下ネタバレ感想

まずはハイパーメガ粒子砲。カウント・ダウンは自分でも数えてたらきっちり秒数あわせしていて噴いた。細かいなあw

13年も使われているドラッツェまじ長生き まあ、ドラッツェでなくてもいいんだけど、要するにありあわせのパーツで頑張ってます、というのを端的に表現したもの、と判断。ファンサービスって奴でしょう

本編でようやくマリーダさんの過去が明らかに。いやあグレミーとかキュベレイMk-IIをまた見ることが出来て満足。ファンサービスその2というところか。ここしばらくはマリーダさんがヒロインだからなあ

オットー艦長が苦労してるのもなんとなくわかる。社長ではなく中間管理職の悲哀というかw 凡庸だけど副長に驚いた顔をされたときの艦長が可愛いw カワイイオヤジってなんなんだw

ダグザさんマジダグザさん。「当てるつもりで撃て!」「やってますよ!」の怒鳴りあいとか最高だわ どこまでもプロの軍人の考え方をしつつも、ラプラスの仕掛けに気づいたりバナージに言葉を遺したりと今回アゲアゲなオヤジ。オヤジがかっこいいガンダムはいい。

後半のデストロイモードは文字通りデストロイだった。2話であんだけ頑張ってたシナンジュが防戦一方とかキレた若者怖いwこれだからチートガンダムって言われるんだよw

1話や2話のバンクをちょこちょこ使ってるけど、バンクとはこういう使い方をすべきだよね。クシャはクシャクシャになっちゃったのでお役御免だけれど。アレが出てくるのは5話かな・・・

話の情報的にはかなりちょんぎってあるにもかかわらず、エンドテロップまで食い込む動画量。そしてファーストへのファンサービスその3。そして砂漠にガンダムを隠してボロマントかぶって徒歩ですか。あざといなUCはw種よりかはオマージュの使い方に気を使ってるからまあ笑って許せるよ。

そしてパンフ末のシャンブロ線画とブライトさん。代役なのかどうか非常に気になる・・・次は秋ということで9月か10月ってところですか。全6巻は長いなーと思っていたらもう半分ですよ。時の流れるのは速いね

キャラに感情移入したり欝展開でもうだめだーというただのアニメファンは多いけれども

ウロブチ耐性のある人々はまだそこから何か希望の糸を見つけ出そうとしている

初見の人には難しいかもしれないけど、QBのゲーム盤はマスターガン有利の詰みモード
たしかにゲーム盤の中の情報しか与えられていないけれど、最後の最強の切り札たるまどかはまだ残されていることそのものが希望。

その点はマスターたるQBも認めているし、ゲーム盤そのものをひっくり返すアイデアをノーヒントでゲームの中から考え付かなければならない、そういう悪魔との知恵比べだということ

まさに「ファウスト」だなー

「願いを100個に増やしてくれ」ってのはナシでねwwwwwwwww
えりいを含めた5人の写真を待ちうけにしてるのはアニメ補完ヤッテクレターと思ったんだけど、日程的に禁書時間にはアニメオリジナルの「乱雑開放」時間は挟まらないような気がしたんだけど、スケジュール的に「あったこと」にしていいものなんかな?

禁書1巻の後半は確かにまるまる空いているはずだけれど、SSの組み込みを考えるとすごいスケジュールで美琴さんは事件に巻き込まれている計算に・・・

今度検証してみよう
http://ameblo.jp/teamshinkai

イメージボードが水彩粗塗りのせいでジブリ臭いwwwwwwwww

そろそろ脚本も別の人がやってくれるとわかりやすい作品になるだろうけど

まあ自分の作りたいものを作る人だから無理だなー

ある意味細田監督と別の次元で才能のバランスグラフが偏ってる人だからして


ま、シナリオのアレさは置いておくとしてもどんなものを作ってくれるのか、ということには興味津々でありますので 完成まで楽しみに待ちたいと思います
8/6 サマーウォーズ
8/13 20世紀少年1
8/20 20世紀少年2
8/27 20世紀少年3

という放送予定になっているようで、今年は時かけ地上波は無さそう(フジがもしかしたらどこかでやるかも・・・まあ諦めよう)です。

ところで、今月末には信州上田で「上田わっしょい」が開催されますが、当然「サマーウォーズ」元年の地元はすでにサマーウォーズ一色になりつつあります。もちろん真田氏ゆかりということで戦国BASARAも取り入れており、アニメファンゲームファン層を取り込もうと躍起になっているのがほほえましいです。

8/1には応募者のみの限定サマーウォーズ上映会を開催し、細田監督を招いてトークショーを併催するなど気合の入れ方はホンモノです。往復はがきでの応募はまだ受付中のはず。また、来週には「サマーウォーズサイダー」が商品化され、上田周辺、アニメ関連の通信販売、監督の生地富山と限定的に発売されるようです。アマゾンでもポスターつき24本ボックスが購入可能と盛り上がるところでは盛り上がっているようで、知らない人は全然知らない情報が盛りだくさんとなっているようです。面白そうだからちょっと上田わっしょいを見に行ってみようかな、と思っていたりいなかったり
サマウォ元年でもある2010年、はやぶさも無事帰ってきてめでたい!

そして、去年の夏、絶賛アンチもろもろを巻き込んで話題をかっさらったサマーウォーズが、はやくも地上波初放送!
http://agyu.atgj.net/Entry/297/

07/02 金曜ロードショー「紅の豚」(92日)

07/09 金曜ロードショー「耳をすませば」(95日)

07/16 金曜ロードショー「ハウルの動く城」(04日)

07/23 金曜ロードショー「となりのトトロ」(88日)

08/06 金曜ロードショー「サマーウォーズ」(09日)
08/   金曜ロードショー「時をかける少女」(06日)

7月頭からの金曜ロードショーはジブリづくし(アリエッティ宣伝のため)で、それが終わると8月はサマーウォーズが待ちうけ、そして、今年も時かけを地上波で見ることが出来ます!

4年連続地上波放送・・・・・・放送局が交代したとはいえこんな有難い扱いを受けるアニメ作品が今まであったでしょうか?いやない反語!
ハウルとリア充を除けばどれも名作ぞろいの金曜日の夜。録画して土曜日に楽しむもよし、リアルタイムで実況スレに張り付くもよし。さあ、カレンダーに今すぐメモだ!

いや めでたい とにかくめでたい

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索