夏が終わる前に海をしてこなければなるまいと、8月最終日のきょう内海まで足を伸ばしてみました。
東海環状から伊勢湾岸、知多半島道路とつながったのは実に便利ですなー。セントレアまで30分ちょいだし、南知多まではさらに足を伸ばすだけ。
というわけで南知多インターに差し掛かると、なんだか知らないが「バンジージャンプ」の文字。
よしでは跳ばねばなるまい、と看板どおりにハンドルを右に。
ちょっと入園料まで取るのはどうかなと思ったけど、バンジーを跳んでアスレチックで冒険野郎気分を味わい、ひと汗かいてから改めて海へ。
内海の海水浴場は夕方近くとあって閑散としており、波打ち際をひとしきり散歩したあと堤防で足を乾かします。潮臭い海風に吹かれてまったり。
当然まったりしながら水着のおねーさん(ただし男連れ)も観察しながら「白ビキニ(・∀・)イイ!」とか思って点数付けしていましたが。
その後は窓を全開にして海沿いをまったり北上、美浜から高速に乗って帰ってきました。
特に何もしない、といえばしないんですが、そういうまったりイベントなんでとりあえず今年の夏の課題は終了とします。
次は紅葉と月見だな!
東海環状から伊勢湾岸、知多半島道路とつながったのは実に便利ですなー。セントレアまで30分ちょいだし、南知多まではさらに足を伸ばすだけ。
というわけで南知多インターに差し掛かると、なんだか知らないが「バンジージャンプ」の文字。
よしでは跳ばねばなるまい、と看板どおりにハンドルを右に。
ちょっと入園料まで取るのはどうかなと思ったけど、バンジーを跳んでアスレチックで冒険野郎気分を味わい、ひと汗かいてから改めて海へ。
内海の海水浴場は夕方近くとあって閑散としており、波打ち際をひとしきり散歩したあと堤防で足を乾かします。潮臭い海風に吹かれてまったり。
当然まったりしながら水着のおねーさん(ただし男連れ)も観察しながら「白ビキニ(・∀・)イイ!」とか思って点数付けしていましたが。
その後は窓を全開にして海沿いをまったり北上、美浜から高速に乗って帰ってきました。
特に何もしない、といえばしないんですが、そういうまったりイベントなんでとりあえず今年の夏の課題は終了とします。
次は紅葉と月見だな!
最近仕事でもお金を数え間違えたり本をなぜか落としたりと注意力が落ちていましたが、ついにやっちゃいました。
サイフごと免許証とクレジットカードとキャッシュカードとバーチャロンフォースカードを落としてしまいました。
落とした映画館に届出がないところを見ると抜いてゴミ箱ポイの可能性が高いです。ゴミ箱ならいいですがトイレに流されたりドブ川にポイされてるとまあ絶望以外ありえませんな。
とりあえず映画館側に今日のゴミに厳重注意してもらうよう念を押し、警察に届出、カードを止めてきました。
あとは明日の朝イチで口座を解約して免許の再発行手続きですかね
つくづく、失敗が重なってるときは何か変わったことをするとさらに大きな失敗になるというダメ連鎖を感じました。運気が下がってる、ってやつですかね。
現金7万と10万のサイフはどうでもいいんですが、少尉のテムA/cカードだけでも戻ってきてくれれば俺は泣いて喜ぶんですが。
サイフごと免許証とクレジットカードとキャッシュカードとバーチャロンフォースカードを落としてしまいました。
落とした映画館に届出がないところを見ると抜いてゴミ箱ポイの可能性が高いです。ゴミ箱ならいいですがトイレに流されたりドブ川にポイされてるとまあ絶望以外ありえませんな。
とりあえず映画館側に今日のゴミに厳重注意してもらうよう念を押し、警察に届出、カードを止めてきました。
あとは明日の朝イチで口座を解約して免許の再発行手続きですかね
つくづく、失敗が重なってるときは何か変わったことをするとさらに大きな失敗になるというダメ連鎖を感じました。運気が下がってる、ってやつですかね。
現金7万と10万のサイフはどうでもいいんですが、少尉のテムA/cカードだけでも戻ってきてくれれば俺は泣いて喜ぶんですが。
あーるびばんのミュシャ展
2006年7月30日 【その他】 コメント (3)まあすべて新規刷り直しのレプリカの展示販売です。
地下鉄で移動中に偶然見かけたので、しょうがないから行ってみるかと足を向けてみました。
まあミュシャ展とは言ってもアールビバンですからほかの作家のレプリカも一緒くたに飾ってあります。これはいつものことですね。でもスペースの半分をとるってのはどうかと思います。販売交渉用のテーブルまで用意してるし。お前らミュシャファンを舐めてるのか。
肝心のミュシャ作品のレプリカ(ここは重要)は、四季、星、宝石シリーズが少し、羽ペンと桜草の連作、あと油彩の作品がいくつか。「百合の聖母」もありましたが・・・美術館展で見た実物のあの大きな作品が実にちんまり。ファンの俺に対してケンカを売るに十分な酷さでした
(あ、逆に本来小さい作品である四季1898は拡大コピーです。もちろん、ポスター用に用意された1900版の四季シリーズもあるわけですが。
1/1レプリカというのは嘘でしたね、修正しますた。)
でも、「ミュシャ紀行」と題されたパリ・チェコのミュシャにまつわる建物や場所の紹介はなかなか良くミュシャ知識を得ることが出来、絵は見なくていいからそっちだけを見て5分ほどで帰ってきました。
ところで作品名を調べてぐぐっているうちにこのサイトをうっかり見つけてしまったんですが、こっちのほうがはるかに安くしかも大きなプリントで仕上げてくれますね。
どうせレプリカならこちらのほうが良さそうです。品揃えもビールのパッケージや夢想のバージョン違い、普段展示会では目にすることの無いレアな作品まで用意してあり、一見の価値アリです。(残念ながら油彩系はなさそうですが・・・風景画とかはじめて見るものがいくつもあり、つい21ページ全部見てしまいましたよw大きさ別で同じ作品がいくつもあるせいでページ数多いんですなw)
http://www.allposters.co.jp/gallery.asp?aid=999354&;c=&search=MUCHA
地下鉄で移動中に偶然見かけたので、しょうがないから行ってみるかと足を向けてみました。
まあミュシャ展とは言ってもアールビバンですからほかの作家のレプリカも一緒くたに飾ってあります。これはいつものことですね。でもスペースの半分をとるってのはどうかと思います。販売交渉用のテーブルまで用意してるし。お前らミュシャファンを舐めてるのか。
肝心のミュシャ作品のレプリカ(ここは重要)は、四季、星、宝石シリーズが少し、羽ペンと桜草の連作、あと油彩の作品がいくつか。「百合の聖母」もありましたが・・・美術館展で見た実物のあの大きな作品が実にちんまり。ファンの俺に対してケンカを売るに十分な酷さでした
(あ、逆に本来小さい作品である四季1898は拡大コピーです。もちろん、ポスター用に用意された1900版の四季シリーズもあるわけですが。
1/1レプリカというのは嘘でしたね、修正しますた。)
でも、「ミュシャ紀行」と題されたパリ・チェコのミュシャにまつわる建物や場所の紹介はなかなか良くミュシャ知識を得ることが出来、絵は見なくていいからそっちだけを見て5分ほどで帰ってきました。
ところで作品名を調べてぐぐっているうちにこのサイトをうっかり見つけてしまったんですが、こっちのほうがはるかに安くしかも大きなプリントで仕上げてくれますね。
どうせレプリカならこちらのほうが良さそうです。品揃えもビールのパッケージや夢想のバージョン違い、普段展示会では目にすることの無いレアな作品まで用意してあり、一見の価値アリです。(残念ながら油彩系はなさそうですが・・・風景画とかはじめて見るものがいくつもあり、つい21ページ全部見てしまいましたよw大きさ別で同じ作品がいくつもあるせいでページ数多いんですなw)
http://www.allposters.co.jp/gallery.asp?aid=999354&;c=&search=MUCHA
栄で見つけた新しいビジネススタイル
2006年6月18日 【その他】 コメント (3)
ふと見つけたこんな看板。(うろ覚え)
「あそべる、しゃべる ボードゲームカフェ B-STYLE」
はいはいメイドビジネスメイドビジネs
ボードゲームカフェとかなんだそれ。まったく最近の
「メイドさんフットマッサージ 大和撫子」
( ゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)・・・?
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシ
_, ._
(;゜ Д゜)!?
「あそべる、しゃべる ボードゲームカフェ B-STYLE」
はいはいメイドビジネスメイドビジネs
ボードゲームカフェとかなんだそれ。まったく最近の
「メイドさんフットマッサージ 大和撫子」
( ゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)・・・?
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシ
_, ._
(;゜ Д゜)!?
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/687100.html
あー、いいスレッドですね。中国の七色の川とはえらい違いです。
いくつかCGとネタが混ざってるところがクオリティ高し。
モンサンミッシェルとか、10年後にはもう陸の孤島じゃなくなるそうだしねえ・・・世界遺産もずっとあるものじゃないということですね。(今回の地震でも大打撃を受けてしまったし)
http://www.viaducdemillaueiffage.com/
で、ここ。
一度ここを走ってみたいと思う橋です。いつぞやの車のCMでも使われてた橋ですが、またフランスに行きたい理由のひとつです。
あー、いいスレッドですね。中国の七色の川とはえらい違いです。
いくつかCGとネタが混ざってるところがクオリティ高し。
モンサンミッシェルとか、10年後にはもう陸の孤島じゃなくなるそうだしねえ・・・世界遺産もずっとあるものじゃないということですね。(今回の地震でも大打撃を受けてしまったし)
http://www.viaducdemillaueiffage.com/
で、ここ。
一度ここを走ってみたいと思う橋です。いつぞやの車のCMでも使われてた橋ですが、またフランスに行きたい理由のひとつです。
日向ぼっこ の ぼっこ って何だ!?
くそう・・・・俺にもわからないことがあるなんて(多すぎ
考えてたら眠れなくなったぜ(大嘘
くそう・・・・俺にもわからないことがあるなんて(多すぎ
考えてたら眠れなくなったぜ(大嘘
ん? 鴨はうす更新?
2006年5月19日 【その他】とうきょうまで おとな いちまい
2006年4月26日 【その他】:15 (t0) 名前つけるのに迷ってたら
:15 (t0) お任せボタンなんてものがあるじゃないか
:16 (J) もょもと
:16 (t0) いっかい押してみたら
:16 (t0) メムレニシ
:16 (t0) ・・・orz
:17 (JFK_XP) めむれにし!
:17 (t0) もっかい
:17 (t0) ソソユオロ
:17 (JFK_XP) そそゆおろ!
:18 (t0) ・・パスワードジェネレーターですかねえ
そんな不思議電波生成ボタン。
つーか適当にカタカナ並べるのが名前ジェネレータとは信じがたい
:15 (t0) お任せボタンなんてものがあるじゃないか
:16 (J) もょもと
:16 (t0) いっかい押してみたら
:16 (t0) メムレニシ
:16 (t0) ・・・orz
:17 (JFK_XP) めむれにし!
:17 (t0) もっかい
:17 (t0) ソソユオロ
:17 (JFK_XP) そそゆおろ!
:18 (t0) ・・パスワードジェネレーターですかねえ
そんな不思議電波生成ボタン。
つーか適当にカタカナ並べるのが名前ジェネレータとは信じがたい
雪山は危険がいっぱい
2006年3月23日 【その他】 コメント (1)もうメノレコはやめた
2006年3月22日 【その他】 コメント (1)無線LANが最近混線でもしているのか、はたまたドライバの認識ミスか、ありえない設定のIPをもらえない接続先へ優先的につなごうとするので、もう二度とメノレコ(ばっは労)は信じません。
コレガもクセがありすぎるので使いづらいです。
次はどの無線LANにしようかしら。
コレガもクセがありすぎるので使いづらいです。
次はどの無線LANにしようかしら。
ちがう こうじゃない!
2006年2月10日 【その他】「Asience -fast piano(「ASIENCE」CM曲)」 by 坂本龍一
アジエンスのピアノいいなあと思って頑張って探して聞いてみたら、CMのバージョンとはアレンジが違う罠。(CMのほうがハイテmンポ)
ぶるあああああああああああああ!!
俺が聞きたいのはCMバージョンのほうなんだああああああ!ヽ(`Д´)ノ
アジエンスのピアノいいなあと思って頑張って探して聞いてみたら、CMのバージョンとはアレンジが違う罠。(CMのほうがハイテmンポ)
ぶるあああああああああああああ!!
俺が聞きたいのはCMバージョンのほうなんだああああああ!ヽ(`Д´)ノ
久しぶりに衝突事故を
起こされました。
こっちは止まっているところへごしょん、と。
バックミラーで後ろを見た瞬間、「ああこれは相手止まれないな」と思った。
でもゆっくり走っていれば起きなかったかもしれない事故だし、起こした相手も自分も気分悪いね。
きょうの教訓:進入する交差点の信号が青なら、わざわざ合流道路を選ばないこと
せっかくカレーを食いに出かけたのに!雨には降られるわ車はトランク部分外装を総とっかえだわラグナロクはメンテ延長だわ。
雨の日はロクなことがない!
起こされました。
こっちは止まっているところへごしょん、と。
バックミラーで後ろを見た瞬間、「ああこれは相手止まれないな」と思った。
でもゆっくり走っていれば起きなかったかもしれない事故だし、起こした相手も自分も気分悪いね。
きょうの教訓:進入する交差点の信号が青なら、わざわざ合流道路を選ばないこと
せっかくカレーを食いに出かけたのに!雨には降られるわ車はトランク部分外装を総とっかえだわラグナロクはメンテ延長だわ。
雨の日はロクなことがない!
サントリーミュージアムのミュシャ展、29までじゃん。
でも休みは30日。あう。
2月までやってると思ってたよ。
残念。『百合の聖母』もう一度見たかったなあ・・・
でも休みは30日。あう。
2月までやってると思ってたよ。
残念。『百合の聖母』もう一度見たかったなあ・・・
http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/Sekaisi01.html
日本の歴史はラーメン屋とは実に反論の余地がなくて困ります。
でもわりと日本の侘び寂びとか、「美しい無駄」を追求する文化があるのを忘れてはなりません。
ヒマにあかせて575や57577で言葉遊びをはじめたりするのも詫び寂びです。
ローマ人はヒマにあかせて食っては吐いて食っては吐いてでした。美しくない。
ただ残念なのはローマ人も日本人もコロシアムが好きなことです。日本人はそんなに野蛮ではないって?いえいえ、闘犬では犬を戦わせますし、精巧なプラスチック人形を戦わせますし、一見無邪気そうな黄色と黒の小動物を戦わせたり、はてにはコブラとマングースすら人間の都合で見世物にされてしまっているのです。
ああ、日本人もローマ人の悪いところを見習ってしまった。
歴史は繰り返すといえば、かの織田信長は坊主を殺して寺を焼いたことで悪口を言われていますが、「坊主を殺してへいきなの?」と問われるまでもなく彼は仏様や神様に頼っていませんでした。
まあそのせいで貴重な仏像も一緒に焼けてしまったのですが、彼には役に立たない木の塊だったからついでに薪になっちゃっただけの話だと思います。
わかりやすく言うと、「有名原型師が作った二つとないフィギャーが失われてしまった」ということです。そのケのない人にとっては価値がさっぱりなのですから、私が言いたいのは
織田信長が萌えを解していればもったいないことをしなくて済んだ
・・・どこからどう見ても間違っているオチですいませんでした。やっぱり俺には難しい話は書けません。
日本の歴史はラーメン屋とは実に反論の余地がなくて困ります。
でもわりと日本の侘び寂びとか、「美しい無駄」を追求する文化があるのを忘れてはなりません。
ヒマにあかせて575や57577で言葉遊びをはじめたりするのも詫び寂びです。
ローマ人はヒマにあかせて食っては吐いて食っては吐いてでした。美しくない。
ただ残念なのはローマ人も日本人もコロシアムが好きなことです。日本人はそんなに野蛮ではないって?いえいえ、闘犬では犬を戦わせますし、精巧なプラスチック人形を戦わせますし、一見無邪気そうな黄色と黒の小動物を戦わせたり、はてにはコブラとマングースすら人間の都合で見世物にされてしまっているのです。
ああ、日本人もローマ人の悪いところを見習ってしまった。
歴史は繰り返すといえば、かの織田信長は坊主を殺して寺を焼いたことで悪口を言われていますが、「坊主を殺してへいきなの?」と問われるまでもなく彼は仏様や神様に頼っていませんでした。
まあそのせいで貴重な仏像も一緒に焼けてしまったのですが、彼には役に立たない木の塊だったからついでに薪になっちゃっただけの話だと思います。
わかりやすく言うと、「有名原型師が作った二つとないフィギャーが失われてしまった」ということです。そのケのない人にとっては価値がさっぱりなのですから、私が言いたいのは
織田信長が萌えを解していればもったいないことをしなくて済んだ
・・・どこからどう見ても間違っているオチですいませんでした。やっぱり俺には難しい話は書けません。