Amazon.co.jp をご利用いただき、ありがとうございます。
お客様からご注文いただいた商品を本日発送いたしました。
発送いたしました商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 Scars of Mirrodin: The Quest ¥ 630 1 ¥ 630
---------------------------------------------------------------------
明日トドクー?
さっそくエピローグだけ読む作業
お客様からご注文いただいた商品を本日発送いたしました。
発送いたしました商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 Scars of Mirrodin: The Quest ¥ 630 1 ¥ 630
---------------------------------------------------------------------
明日トドクー?
さっそくエピローグだけ読む作業
ラグくじ更新・・・こいつは微妙クジな雰囲気・・・
2011年4月20日 【ラグナロクオンライン】【A賞】レディータニーカード、デビルリングカード
【B賞】血塗られた鉄球[0]、シャピニハ海の叫び[1]、月光剣[0]、海賊の短剣[0]、エクスキャリバー[0]、 ヴァルキリーアーマー[1]、リネングローブ[1]、ヴァルキリーマント[1]、 アークエンジェリング帽[1]、呪われた手[1]、錐[0]
【C賞】死の引導者[2]、エクスキューショナー[1]、シャレールシールド[1]、ヴァルキリーシールド[1]、 メイルブレイカー[3]、キラキラスティックの箱、グランドクロス[1]、スティング帽子[1]、 ホーリーローブ[1]、ムシカ[1]、濃縮エルニウムの箱、クロノス[0]、バブルガムの箱
【D賞】たれエドガ[1]、バゼラルド[0]、戦闘教範50の箱、改良型タイツ[1]、サキュバスの角[0]、 濃縮オリデオコンの箱、カンドゥラ[1]、フベルゲルミルの酒(大)20個の箱、 ヴァルキリーフェザーバンド[1]、カウンターダガー[0]、 カクテル・竜の吐息(大)20個の箱、足鎖[0]
【E賞】Job教範50の箱、たれ猫(灰)[0]
明日から発売のラグくじは待望の(?)バナナロリ娘cが登場。安定のデビリンとA賞はそこそこドリーム。
B賞もどれも人気のある高額装備ばかりで、鉄球はともかくs水鎧はリンコ・フィラ用に確保したい人は多いはず。月光が寝下がってくれるのもありがたいし、海賊短剣、エクスキャリバーは数がなさすぎて高騰中だっただけに多少落ち着いてくれるはず。B賞のなかで残念株がリネン、呪い手、錐。ここいらは盛大に値崩れが予想される。
C賞はとりあえずお小遣いになる装備ばかりで、一番幸せなのがV盾なくらい。個人的にSエクスが暴落してくれると嬉しい。キラキラと濃エルが出たら泣いていい
D賞になるともうゼニー期待できるものが無いくらいで+10料理とか濃オリは特にしょんぼり。
E賞は例によって1500円をドブに投げ捨てたという意味
こうみると前回と比べてけっこうリスキー・・・
__ __ __
/__\ /__\ /__\
||´・ω・`| | / |´・ω・`|| /|´・ω・`| | みんな~
/  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
└⊃教範 |∪ | カクテル | ∪ 濃エル |
ヽ⊃ー/ノ ヽノ ヽ〆 ヽ⊃ー/ノ
やめろォ!
【B賞】血塗られた鉄球[0]、シャピニハ海の叫び[1]、月光剣[0]、海賊の短剣[0]、エクスキャリバー[0]、 ヴァルキリーアーマー[1]、リネングローブ[1]、ヴァルキリーマント[1]、 アークエンジェリング帽[1]、呪われた手[1]、錐[0]
【C賞】死の引導者[2]、エクスキューショナー[1]、シャレールシールド[1]、ヴァルキリーシールド[1]、 メイルブレイカー[3]、キラキラスティックの箱、グランドクロス[1]、スティング帽子[1]、 ホーリーローブ[1]、ムシカ[1]、濃縮エルニウムの箱、クロノス[0]、バブルガムの箱
【D賞】たれエドガ[1]、バゼラルド[0]、戦闘教範50の箱、改良型タイツ[1]、サキュバスの角[0]、 濃縮オリデオコンの箱、カンドゥラ[1]、フベルゲルミルの酒(大)20個の箱、 ヴァルキリーフェザーバンド[1]、カウンターダガー[0]、 カクテル・竜の吐息(大)20個の箱、足鎖[0]
【E賞】Job教範50の箱、たれ猫(灰)[0]
明日から発売のラグくじは待望の(?)バナナロリ娘cが登場。安定のデビリンとA賞はそこそこドリーム。
B賞もどれも人気のある高額装備ばかりで、鉄球はともかくs水鎧はリンコ・フィラ用に確保したい人は多いはず。月光が寝下がってくれるのもありがたいし、海賊短剣、エクスキャリバーは数がなさすぎて高騰中だっただけに多少落ち着いてくれるはず。B賞のなかで残念株がリネン、呪い手、錐。ここいらは盛大に値崩れが予想される。
C賞はとりあえずお小遣いになる装備ばかりで、一番幸せなのがV盾なくらい。個人的にSエクスが暴落してくれると嬉しい。キラキラと濃エルが出たら泣いていい
D賞になるともうゼニー期待できるものが無いくらいで+10料理とか濃オリは特にしょんぼり。
E賞は例によって1500円をドブに投げ捨てたという意味
こうみると前回と比べてけっこうリスキー・・・
__ __ __
/__\ /__\ /__\
||´・ω・`| | / |´・ω・`|| /|´・ω・`| | みんな~
/  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
└⊃教範 |∪ | カクテル | ∪ 濃エル |
ヽ⊃ー/ノ ヽノ ヽ〆 ヽ⊃ー/ノ
やめろォ!
エクステンデッド豆知識
2011年4月20日 【マジック】http://jfkmagic.sakura.ne.jp/exten_tips.txt
自分は善意の他人に対してキツい言葉を吐きかける程度の偏屈で頑固な原理主義者ですので、「何に対して怒っていたのか」というところまで考えていただけない方にはこういう形でしか立場を示せません。
まあ構築の認定トーナメントにはここ数年足を運んでいない程度の人間の豆知識なので絶対に読まないほうがいいと思います。
すでに件の問題点は解消されて改善されていますので発言はさっさと取り下げたいんですけどね。今回は目的より手段を尊重するタイミングだと思ったからそういう立場であっただけとも言えます。
よくある「おなかがすいている人に魚をあげるか魚の釣り方を教えてあげるか、どちらが親切か」という問いですね。
個人的な見解としては「その人の能力次第なので、まず腹を満たしてやって恩を売ってから釣り方を教える」なんですがw
自分は善意の他人に対してキツい言葉を吐きかける程度の偏屈で頑固な原理主義者ですので、「何に対して怒っていたのか」というところまで考えていただけない方にはこういう形でしか立場を示せません。
まあ構築の認定トーナメントにはここ数年足を運んでいない程度の人間の豆知識なので絶対に読まないほうがいいと思います。
すでに件の問題点は解消されて改善されていますので発言はさっさと取り下げたいんですけどね。今回は目的より手段を尊重するタイミングだと思ったからそういう立場であっただけとも言えます。
よくある「おなかがすいている人に魚をあげるか魚の釣り方を教えてあげるか、どちらが親切か」という問いですね。
個人的な見解としては「その人の能力次第なので、まず腹を満たしてやって恩を売ってから釣り方を教える」なんですがw
ミラディン小説クルー?
2011年4月19日 【マジック】 コメント (2)>Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
>
>ご注文いただいた商品が、予定より早くお届けできることになりましたのでお知らせいたします。
>ご注文いただいた商品と新しいお届け予定日は以下のとおりです。
> Robert Wintermute "Scars of Mirrodin: The Quest for Karn: Scars of Mirrodin Block (Magic: the Gathering)"
> お届け予定日: 2011-04-20 - 2011-04-23
今週中にトドクー?
>
>ご注文いただいた商品が、予定より早くお届けできることになりましたのでお知らせいたします。
>ご注文いただいた商品と新しいお届け予定日は以下のとおりです。
> Robert Wintermute "Scars of Mirrodin: The Quest for Karn: Scars of Mirrodin Block (Magic: the Gathering)"
> お届け予定日: 2011-04-20 - 2011-04-23
今週中にトドクー?
ハセガー氏から面白そうなアニメを教えてもらうの巻
2011年4月19日 アニメ・マンガフラクタルは見なくて正解だったと思う 回避できて幸運だった
さて、春アニメ。
DOG DAYS
そういえば脚本がなのはの人だった。後半から盛り上がる人(いつも)なので、前半はまだスルーしてもいいと思った。閣下のバストは素晴らしいのでウォッチを続けていつ化けるかに期待。
Dororonえん魔くん メ~ラめら
現代風にリメイクかと思いきやコッテコテの昭和テイスト。ネタが濃すぎるwハセガー氏の言うとおり自分らよりいっこ上の世代あたりがジャストミートなんでしょう。シャポー爺が大好きだっただけにコレジャナイシャポー爺は個人的に残念。旧アニメ版のダークな雰囲気とは違った、原作準拠のギャグアニメになっていてちょっと違和感もある。
でも2話の雪子姫は許した。超許した
TIGER & BUNNY
pixivの食いつきが早すぎて笑ったw 安定のサンライズモデリング。3DCGモデルをセルに落としこむ技術はようやくこなれてきたので安心して見られる。個人的な感想は「こういうX-MENもありだね」 キャラクターの配置や設定はド王道なのでわかりやすく楽しいアニメになることに期待AGE。スパロボOGみたいなとっつきの悪さが無い(あれはあれで良かったのになあ)点もド安定ド直球なんではないか。 いいんじゃないでしょーか。
さて、春アニメ。
DOG DAYS
そういえば脚本がなのはの人だった。後半から盛り上がる人(いつも)なので、前半はまだスルーしてもいいと思った。閣下のバストは素晴らしいのでウォッチを続けていつ化けるかに期待。
Dororonえん魔くん メ~ラめら
現代風にリメイクかと思いきやコッテコテの昭和テイスト。ネタが濃すぎるwハセガー氏の言うとおり自分らよりいっこ上の世代あたりがジャストミートなんでしょう。シャポー爺が大好きだっただけにコレジャナイシャポー爺は個人的に残念。旧アニメ版のダークな雰囲気とは違った、原作準拠のギャグアニメになっていてちょっと違和感もある。
でも2話の雪子姫は許した。超許した
TIGER & BUNNY
pixivの食いつきが早すぎて笑ったw 安定のサンライズモデリング。3DCGモデルをセルに落としこむ技術はようやくこなれてきたので安心して見られる。個人的な感想は「こういうX-MENもありだね」 キャラクターの配置や設定はド王道なのでわかりやすく楽しいアニメになることに期待AGE。スパロボOGみたいなとっつきの悪さが無い(あれはあれで良かったのになあ)点もド安定ド直球なんではないか。 いいんじゃないでしょーか。
【過剰】もう何も怖くない【ギャンブル】
2011年4月17日 【ラグナロクオンライン】ドラコcを立て続けに買い逃している俺にはもう買い取りチャットを仕事中に出してくれる人にお願いしておくことしかできなかった!
俺「というわけで2M預けるんでドラコc買ってきてください」
友人A「はーい」
でもすぐには手に入らないだろうなーと思いつつ出かけて、帰ってきたときのログ
ギルマス「え、そんな欲しいなら売ってあげるけどどうしよう?」
友人A「ギルマス、1.2Mで売ってw」
ギルマス「いいよ」
友人A「よっしミッション完了♪」
おォいィ!? どうなってんのこの世の中
なぜか市場価格より2割以上高く手に入ったドラコcとモヤット感。
まあいいや、これでホールに行けるんだから何も言うことはないわ、体が軽くなったような気がして何も怖くないような気がするだけで。
まあせっかくだからソーンシールドも+5にしちゃおっかな!
俺「過剰+1の差でどれくらい減るんだろう」
友人B「らとりおで調べてみれば?」
俺「ダメージが1減ったよ、やったね!b」
友人B「やったね!b」
俺「・・・まあいいよ濃縮エルがあまってると倉庫圧迫するんでちょっと使う」
友人B「そういうのはV肩とかに使うべきj」
俺「シャラップ! もう何も怖くない俺はもしもの予備のソーンが露天出てないけど過剰しちゃうんだZE」
友人C「僕が見届けてあげるよ!レッツ!」
俺「今日こそは即効で片をつけちゃうわよ!」
( ゚д゚) オラ!ヤッテクレ!
_(__つ◇ つ◆
ティロ・フィナーレ(物理)!
カンカン!ウワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!
( ゚д゚)
_(__つ つ
( ゚д゚ )
_(__つ つ
友人C「お、俺は何も見てないよ!」
俺「ちょっと出かけてくるから、もしソーンシールドが露店に出ていたら、教えてくれないか・・・」
友人C「うん・・・」
俺は泣いてなんかいない
俺「というわけで2M預けるんでドラコc買ってきてください」
友人A「はーい」
でもすぐには手に入らないだろうなーと思いつつ出かけて、帰ってきたときのログ
ギルマス「え、そんな欲しいなら売ってあげるけどどうしよう?」
友人A「ギルマス、1.2Mで売ってw」
ギルマス「いいよ」
友人A「よっしミッション完了♪」
おォいィ!? どうなってんのこの世の中
なぜか市場価格より2割以上高く手に入ったドラコcとモヤット感。
まあいいや、これでホールに行けるんだから何も言うことはないわ、体が軽くなったような気がして何も怖くないような気がするだけで。
まあせっかくだからソーンシールドも+5にしちゃおっかな!
俺「過剰+1の差でどれくらい減るんだろう」
友人B「らとりおで調べてみれば?」
俺「ダメージが1減ったよ、やったね!b」
友人B「やったね!b」
俺「・・・まあいいよ濃縮エルがあまってると倉庫圧迫するんでちょっと使う」
友人B「そういうのはV肩とかに使うべきj」
俺「シャラップ! もう何も怖くない俺はもしもの予備のソーンが露天出てないけど過剰しちゃうんだZE」
友人C「僕が見届けてあげるよ!レッツ!」
俺「今日こそは即効で片をつけちゃうわよ!」
( ゚д゚) オラ!ヤッテクレ!
_(__つ◇ つ◆
ティロ・フィナーレ(物理)!
カンカン!ウワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!
( ゚д゚)
_(__つ つ
( ゚д゚ )
_(__つ つ
友人C「お、俺は何も見てないよ!」
俺「ちょっと出かけてくるから、もしソーンシールドが露店に出ていたら、教えてくれないか・・・」
友人C「うん・・・」
俺は泣いてなんかいない
【まさかの】神霊廟体験版やってみた【1ボス】
2011年4月17日 ゲーム今回は霊界突入システムのおかげで1ミスしてもおkという親切設計のため、妖いらいの弾幕初心者にも普通にプレイできるゲームになっているのではないかと思います。
また弾幕そのものもヌルめで、ノーマル3面wwwwwwwwwwwとまで言わしめた伝説の体験版ボロロッカのような理不尽さは無く、きちんと誘導したりチョン避けすれば回避可能な道中&スペカとなっています。
もちろん4面以降が地獄になるのはいつものことですし、製品版で難易度調整が行われる可能性もあります。いまのところはバグ内包体験版ということ以外は難易度:ふつう の弾幕ゲーです。
自機は霊魔早にみょんが加わり4人となっていて、それぞれ特徴がある(というかマリサはいつもどおりでみょんが特異なだけ)ショットとボムという感じ。
とっつきは早苗が妥当ではないでしょうか。みょんとマリサは道中パターンを覚えてからでないとつらいので楽勝クリアには遠いキャラ。霊夢の安定感が微妙に影を潜め、当たり判定の小ささと万能ゆえの特徴なし、というある意味「ゆうしゃ」的な位置になっているのが意外でした。というか針巫女仕様が鬼畜だっただけですね
3ボスはトランスを使うかどうかで分かれるので、なかなか面白い試みだと思います。現状は「めずらしく神主がヌルいノーマルを用意した」という感想。音楽がやや暗めなので風神ほどのインパクトが無いのが残念ですが、後半曲に期待。
また弾幕そのものもヌルめで、ノーマル3面wwwwwwwwwwwとまで言わしめた伝説の体験版ボロロッカのような理不尽さは無く、きちんと誘導したりチョン避けすれば回避可能な道中&スペカとなっています。
もちろん4面以降が地獄になるのはいつものことですし、製品版で難易度調整が行われる可能性もあります。いまのところはバグ内包体験版ということ以外は難易度:ふつう の弾幕ゲーです。
自機は霊魔早にみょんが加わり4人となっていて、それぞれ特徴がある(というかマリサはいつもどおりでみょんが特異なだけ)ショットとボムという感じ。
とっつきは早苗が妥当ではないでしょうか。みょんとマリサは道中パターンを覚えてからでないとつらいので楽勝クリアには遠いキャラ。霊夢の安定感が微妙に影を潜め、当たり判定の小ささと万能ゆえの特徴なし、というある意味「ゆうしゃ」的な位置になっているのが意外でした。というか針巫女仕様が鬼畜だっただけですね
3ボスはトランスを使うかどうかで分かれるので、なかなか面白い試みだと思います。現状は「めずらしく神主がヌルいノーマルを用意した」という感想。音楽がやや暗めなので風神ほどのインパクトが無いのが残念ですが、後半曲に期待。
このゲーム大丈夫か? 問題あり
2011年4月14日 ゲーム コメント (2)エルシャダイ体験版やってみたー
*敵の登場デモが飛ばせないのが問題
スキップくらい用意しろし
*穴か床かわからない
白黒で統一するなら黒っぽい床を用意するなし
*画面演出で足場がわかりにくい
どれに乗れるのかわからないのでとりあえず手探りで落ちながら進むしかない
*ガードはあまり役に立たない
相手の攻撃のほうが強いのでガードしていてもガードブレイク>タコ殴り
*打ち上げエリアルは失敗するとスキだらけ
まあこれは一方的に攻撃できるメリットとのバーターとはいえちょいストレスかも
*武器を選びそこなうとさらに微妙ゲー
説明書は読んでおかないとつまづきやすいなこれw
操作感そのものは悪くないんだけど、画面演出が目に悪いので微妙感があふれているステキゲームwボタンの組み合わせでローリング攻撃が出たりもするけど、こっちが一方的に殴れるかどうかで戦闘難易度が変わるのでわりとテクい。面白いか、といわれると基本的にコンベアゲーの印象を受けるので「化けるかもしれないけどよほど好きな人かよほどヒマな人以外はやらないほうがいいかもしれない」という感想。
*敵の登場デモが飛ばせないのが問題
スキップくらい用意しろし
*穴か床かわからない
白黒で統一するなら黒っぽい床を用意するなし
*画面演出で足場がわかりにくい
どれに乗れるのかわからないのでとりあえず手探りで落ちながら進むしかない
*ガードはあまり役に立たない
相手の攻撃のほうが強いのでガードしていてもガードブレイク>タコ殴り
*打ち上げエリアルは失敗するとスキだらけ
まあこれは一方的に攻撃できるメリットとのバーターとはいえちょいストレスかも
*武器を選びそこなうとさらに微妙ゲー
説明書は読んでおかないとつまづきやすいなこれw
操作感そのものは悪くないんだけど、画面演出が目に悪いので微妙感があふれているステキゲームwボタンの組み合わせでローリング攻撃が出たりもするけど、こっちが一方的に殴れるかどうかで戦闘難易度が変わるのでわりとテクい。面白いか、といわれると基本的にコンベアゲーの印象を受けるので「化けるかもしれないけどよほど好きな人かよほどヒマな人以外はやらないほうがいいかもしれない」という感想。
そういう住み分けはきらいじゃないぜ、プレミアイベントが年40回も行われるというのはなんだか楽しそうだし、いいんじゃないかなー
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/news/041411a
よりGPはお祭り、よりPTは競技意識を強く、という感じで受け取っていいのかなー?イベントの性格を改めて構成しなおしたイベント革命の年になりそうですね
そして、大規模なプレミアイベントが数多く行われることでジャッジの育成の場として活用できるようになり、新規ジャッジへの門を広くし、ジャッジが増えることで地域イベントの数を増やし、それにより新規・現役・引退プレイヤーへの働きかけにつながることが期待できます。
またGPは新規プレイヤーがMTGを学ぶ場としても期待でき、構築済みデッキでのデュエル、ドラフト、シールドなどの遊び方を知ることができるなど、新規参入へのアピール力も強まることでしょう。
GPのイベントとしておなじみイラストレーターのサイン会、開発メンバーの裏話、レガシーやヴィンテージ、コマンダー戦やアーチエネミー戦など、現役プレイヤーにとっても自分にぴったりな遊び方、目にすることの少ない遊び方を気軽に楽しむ場としても期待できるでしょう。
ただ単に数を増やすだけじゃなく、遊び場としての多様性、大規模イベントの市場効果など、知恵を絞って新たなPT、GPを企画していってほしいと思いますね
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/news/041411a
よりGPはお祭り、よりPTは競技意識を強く、という感じで受け取っていいのかなー?イベントの性格を改めて構成しなおしたイベント革命の年になりそうですね
そして、大規模なプレミアイベントが数多く行われることでジャッジの育成の場として活用できるようになり、新規ジャッジへの門を広くし、ジャッジが増えることで地域イベントの数を増やし、それにより新規・現役・引退プレイヤーへの働きかけにつながることが期待できます。
またGPは新規プレイヤーがMTGを学ぶ場としても期待でき、構築済みデッキでのデュエル、ドラフト、シールドなどの遊び方を知ることができるなど、新規参入へのアピール力も強まることでしょう。
GPのイベントとしておなじみイラストレーターのサイン会、開発メンバーの裏話、レガシーやヴィンテージ、コマンダー戦やアーチエネミー戦など、現役プレイヤーにとっても自分にぴったりな遊び方、目にすることの少ない遊び方を気軽に楽しむ場としても期待できるでしょう。
ただ単に数を増やすだけじゃなく、遊び場としての多様性、大規模イベントの市場効果など、知恵を絞って新たなPT、GPを企画していってほしいと思いますね
*GH古城、騎士団
全体的にmob数増加、経験値アップということで、城2のトレインはおいしくなった。騎士団もレイド増加によりエル、カード産出が期待でき、深淵も増えたことで効率よく狩れればそれなりにおいしい狩場に。
*スプレ03
テンドリが居なくなったのはいい。コルヌスがおいしくなって数が増えたのはいい。しかし、ナーガも増えているためWB十字砲火という悪夢も。対策さえしてあれば経験値だけはおいしいかも。
*マヌク03
邪魔なムカデが消えたのでタタチョ天国に。経験値も増えているのでsppご用達の予感。しかしハードロックとテンドリの2大非MVPがのし歩く危険と隣り合わせのマップに変化。
*カミダル01
ドロメデスが少なくなったことで若干歩きやすくなった
*カミダル02
逆にドロメデスだらけになって温向きマップに?でもウェブのせいで釣りにくいmobだがはたしてどうなることやら。クエストで滞在するのがさらに困難になった。
*オークD
数も経験値も増えたがいまどきこんなとこ放置ケミすら居ないぞ?
*コンロン1
ちょうちょが減ってチャッキーが増えたのは砂ローグとRKにとって朗報。ハチミツ産出が期待でき、暴落の可能性あり
*アイン08
地味に人気のあるポルセリオがさらに増加。小銭稼ぎにいいかも
*GH監獄
シャアがどれくらい増えたかが問題だが、クリスも実装されているのでシャアcの独走は無いかも。相場変動が激しそう でも狩場としては微妙なのではじまらないと思う
*経験値変更
深淵の騎士 12703 9402 31757 18804
深淵がさらにおいしくなり、ニア4がさらなるジョブ狩場へと進化。
タタチョ 35550 20737 42660 24884
タタチョさんが2割り増しくらい進化してアポカリプスより少しおいしくなった(ジョブならアポがまだ上だがベースが違うので総合的にタタチョがうまい)
ドロメデスがその強さなりの経験値になったものの、まだ天使相手にしていたほうがマシ。
ポルセリオ 768 519 1152 1557
メタリン 738 373 1476 746
この2種類の経験値が増加したことで、さらに1次育成に拍車がかかった。まあアインブロックなんてゴミマップに行くまでもないかも
デワタ←←でエルがゴミのように出るそうでエルが息をしていないらしい
教範75が始まって俺のテンションがあがった
さてパッチも当て終わったことだし、ぐるっとひとめぐりしてきますか
全体的にmob数増加、経験値アップということで、城2のトレインはおいしくなった。騎士団もレイド増加によりエル、カード産出が期待でき、深淵も増えたことで効率よく狩れればそれなりにおいしい狩場に。
*スプレ03
テンドリが居なくなったのはいい。コルヌスがおいしくなって数が増えたのはいい。しかし、ナーガも増えているためWB十字砲火という悪夢も。対策さえしてあれば経験値だけはおいしいかも。
*マヌク03
邪魔なムカデが消えたのでタタチョ天国に。経験値も増えているのでsppご用達の予感。しかしハードロックとテンドリの2大非MVPがのし歩く危険と隣り合わせのマップに変化。
*カミダル01
ドロメデスが少なくなったことで若干歩きやすくなった
*カミダル02
逆にドロメデスだらけになって温向きマップに?でもウェブのせいで釣りにくいmobだがはたしてどうなることやら。クエストで滞在するのがさらに困難になった。
*オークD
数も経験値も増えたがいまどきこんなとこ放置ケミすら居ないぞ?
*コンロン1
ちょうちょが減ってチャッキーが増えたのは砂ローグとRKにとって朗報。ハチミツ産出が期待でき、暴落の可能性あり
*アイン08
地味に人気のあるポルセリオがさらに増加。小銭稼ぎにいいかも
*GH監獄
シャアがどれくらい増えたかが問題だが、クリスも実装されているのでシャアcの独走は無いかも。相場変動が激しそう でも狩場としては微妙なのではじまらないと思う
*経験値変更
深淵の騎士 12703 9402 31757 18804
深淵がさらにおいしくなり、ニア4がさらなるジョブ狩場へと進化。
タタチョ 35550 20737 42660 24884
タタチョさんが2割り増しくらい進化してアポカリプスより少しおいしくなった(ジョブならアポがまだ上だがベースが違うので総合的にタタチョがうまい)
ドロメデスがその強さなりの経験値になったものの、まだ天使相手にしていたほうがマシ。
ポルセリオ 768 519 1152 1557
メタリン 738 373 1476 746
この2種類の経験値が増加したことで、さらに1次育成に拍車がかかった。まあアインブロックなんてゴミマップに行くまでもないかも
デワタ←←でエルがゴミのように出るそうでエルが息をしていないらしい
教範75が始まって俺のテンションがあがった
さてパッチも当て終わったことだし、ぐるっとひとめぐりしてきますか
Φマナで霊銃も撃てるかな?
2011年4月11日 【マジック】
新たなるファイレクシア、略してνΦを1ボックス購入するともらえる特典カードです。
Surgical Extraction
レア
{黒/Φ}
インスタント
({黒/Φ}は{黒}でも2点のライフでも支払うことができる。)
いずれかの墓地にある基本土地カードでないカード1枚を対象として選ぶ。それのオーナーの墓地と手札とライブラリーから、そのカードと同じ名前を持つカードを望む枚数探し、それらを追放する。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
ファイレクシアの法のもとでは、魔法の性質も変化します。その主なところは血がマナの代わりになるということです。ファイレクシア・マナはプレイヤーたちにより少ないマナで、さらに色マナ制限をも無視して呪文を唱えたり能力を起動することを可能にします。
ファイレクシア・マナの見た目は、5色の背景色にファイレクシアの紋章(丸に縦線1本)が乗っています。それが意味するところは、2通りのコストの支払いができるということです。ひとつは背景色の色のマナを1マナ支払うこと、もうひとつは2点のライフを支払うことです。たとえば、{緑/Φ}は緑マナ1点か2ライフで支払うことができます。これは緑マナシンボルです。
*ファイレクシア・マナは、コストにしか存在しません。つまりはカードの右上角のマナ・コストか、起動型能力を起動するためのコストです。
*どのようにコストが支払われようとも、ファイレクシア・マナを持つカードの色はそのマナ・コストに含まれる色に従います。上にある《Surgical Extraction(NPH)》は2ライフ支払って唱えたとしても黒です。
*点数で見たマナ・コストを計算する場合、ファイレクシア・マナ1つは1点として数えます。《Surgical Extraction(NPH)》の点数で見たマナ・コストは常に1です。
*コストにファイレクシア・マナを含む呪文を唱えるとき、あるいは起動型能力を起動するとき、モードを選ぶ時点かXの値を決める時点で、ファイレクシア・マナ1つにつき、どう支払うかを決めます。
*あなたが1点以下のライフしかない場合、2ライフ支払うことは選べません。
*ファイレクシア・マナは新しい色ではなく、プレイヤーはファイレクシア・マナをマナ・プールに加えることはできません。
Surgical Extraction
レア
{黒/Φ}
インスタント
({黒/Φ}は{黒}でも2点のライフでも支払うことができる。)
いずれかの墓地にある基本土地カードでないカード1枚を対象として選ぶ。それのオーナーの墓地と手札とライブラリーから、そのカードと同じ名前を持つカードを望む枚数探し、それらを追放する。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
ファイレクシアの法のもとでは、魔法の性質も変化します。その主なところは血がマナの代わりになるということです。ファイレクシア・マナはプレイヤーたちにより少ないマナで、さらに色マナ制限をも無視して呪文を唱えたり能力を起動することを可能にします。
ファイレクシア・マナの見た目は、5色の背景色にファイレクシアの紋章(丸に縦線1本)が乗っています。それが意味するところは、2通りのコストの支払いができるということです。ひとつは背景色の色のマナを1マナ支払うこと、もうひとつは2点のライフを支払うことです。たとえば、{緑/Φ}は緑マナ1点か2ライフで支払うことができます。これは緑マナシンボルです。
*ファイレクシア・マナは、コストにしか存在しません。つまりはカードの右上角のマナ・コストか、起動型能力を起動するためのコストです。
*どのようにコストが支払われようとも、ファイレクシア・マナを持つカードの色はそのマナ・コストに含まれる色に従います。上にある《Surgical Extraction(NPH)》は2ライフ支払って唱えたとしても黒です。
*点数で見たマナ・コストを計算する場合、ファイレクシア・マナ1つは1点として数えます。《Surgical Extraction(NPH)》の点数で見たマナ・コストは常に1です。
*コストにファイレクシア・マナを含む呪文を唱えるとき、あるいは起動型能力を起動するとき、モードを選ぶ時点かXの値を決める時点で、ファイレクシア・マナ1つにつき、どう支払うかを決めます。
*あなたが1点以下のライフしかない場合、2ライフ支払うことは選べません。
*ファイレクシア・マナは新しい色ではなく、プレイヤーはファイレクシア・マナをマナ・プールに加えることはできません。
まどかマギカ放送予定キター
2011年4月10日 アニメ・マンガ>第11話以降(TBS、CBCにおいては第10話以降)の放送日時が確定いたしました。
>
>各局の詳細は下記となります。
>
>MBS・・・4/21(木)26:40~ ※第11話・第12話連続放送
>
>TBS・・・4/21(木)27:00~ ※第10話・第11話・第12話連続放送
>
>CBC・・・4/24(日)26:45~ ※第10話・第11話・第12話連続放送
>
>長らくお待たせして申し訳ございませんでした。
>
>引き続きの応援をよろしくお願いいたします。
そうか、MBSは10話やったけどTBSとCBCは1時間半まどかスペシャルなわけか
これはこれでテンションあがるな
>
>各局の詳細は下記となります。
>
>MBS・・・4/21(木)26:40~ ※第11話・第12話連続放送
>
>TBS・・・4/21(木)27:00~ ※第10話・第11話・第12話連続放送
>
>CBC・・・4/24(日)26:45~ ※第10話・第11話・第12話連続放送
>
>長らくお待たせして申し訳ございませんでした。
>
>引き続きの応援をよろしくお願いいたします。
そうか、MBSは10話やったけどTBSとCBCは1時間半まどかスペシャルなわけか
これはこれでテンションあがるな
エンドレスタワー最大の敵とは
2011年4月10日 【ラグナロクオンライン】鯖缶。
なにせ、ログアウトしたら1週間入れないアレで何なもんだからして、何も悪いことをしてないのにいきなりサーバーから一方的に切られる、同期がとれなくなって落ちる、階層移動時に接続がキャンセルされる、あるいは家庭の回線状況などさまざまな原因で切断されていきます。
昨日は2週間ぶりにメンツが集まったので勇んでET登山。またツインエッジ2本だしちゃうぜー?と狼槍聖2民皿教メカでガツガツ上っていったものの
80階くらいで荷物持ちのメカが落ち
95階でなんとレンジャーが落ちる=バイトハメ不能で詰み というていたらく
おまけにRGは盾落とさないわイフ様はあたたかいハートしか落としてくれないわザコcも出ないわでしょんぼりな結果に。
また来週がんばるぞなorz
修羅作るのあきらめてリンカーさっくりつくって1HQすれば楽できね?>「バーサークポーション等の攻撃速度増加POTの効果が切れます。スキルを使用するならPOTを飲む前に。」>何このクソスキルまじ魂スキルゴミクズじゃねーの
なにせ、ログアウトしたら1週間入れないアレで何なもんだからして、何も悪いことをしてないのにいきなりサーバーから一方的に切られる、同期がとれなくなって落ちる、階層移動時に接続がキャンセルされる、あるいは家庭の回線状況などさまざまな原因で切断されていきます。
昨日は2週間ぶりにメンツが集まったので勇んでET登山。またツインエッジ2本だしちゃうぜー?と狼槍聖2民皿教メカでガツガツ上っていったものの
80階くらいで荷物持ちのメカが落ち
95階でなんとレンジャーが落ちる=バイトハメ不能で詰み というていたらく
おまけにRGは盾落とさないわイフ様はあたたかいハートしか落としてくれないわザコcも出ないわでしょんぼりな結果に。
また来週がんばるぞなorz
修羅作るのあきらめてリンカーさっくりつくって1HQすれば楽できね?>「バーサークポーション等の攻撃速度増加POTの効果が切れます。スキルを使用するならPOTを飲む前に。」>何このクソスキルまじ魂スキルゴミクズじゃねーの
ドラコcマダー?
2011年4月9日 【ラグナロクオンライン】今のところほしいカードはドラコ、バースリー、パサナ、ウアー、⑲なんですがウアーと⑲とバースリーくらいなら自力でもいけると思うんですよね
ドラコは・・・昔ならまだしもシャドーやらツリーやらが邪魔すぎてやってらんない。でも倒す人がいないのか最近出てないので待ってるよりとりに行ったほうがいいのかもしれない
とりあえず、転送が使えるうちにウアーを出しに行ってみるとしますか
ドラコは・・・昔ならまだしもシャドーやらツリーやらが邪魔すぎてやってらんない。でも倒す人がいないのか最近出てないので待ってるよりとりに行ったほうがいいのかもしれない
とりあえず、転送が使えるうちにウアーを出しに行ってみるとしますか
http://www.kotaku.jp/2011/04/japan_world_cup_3.html
待望の(!!?)第三弾きたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどうして第三弾をやろうと思ったJRAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハリボテ記念が8頭立てなのでなかなかクリアできない!くっそーwwwwwwwwwwwww
本編はこっちから
http://www.jra-jwc.jp/win5/
究極の第5レースは23日解禁か・・・誰かはやくまとめを!
待望の(!!?)第三弾きたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwどうして第三弾をやろうと思ったJRAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハリボテ記念が8頭立てなのでなかなかクリアできない!くっそーwwwwwwwwwwwww
本編はこっちから
http://www.jra-jwc.jp/win5/
究極の第5レースは23日解禁か・・・誰かはやくまとめを!
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/683
もう忘れかけているかもしれませんが、マジック:ザ・ギャザリング「統率者」は6月17日に発売予定なんですよ!それは100枚のシングルトン(*1)・デッキ5種類から成っていて、希望小売価格はそれぞれ29.99ドル(約2550円)です。
さらに忘れないで欲しいことは、これらに合計51枚の新規カードが含まれているということです(ボックスディスプレイにはおなじみの次元の混乱ドラゴンと見知らぬカードがあることが一目でわかります)
だけど君たちが知らないこともまだあります。これらのデッキはよく似ているということです。公平を期するためにそれらを今まで見せていなかったからです!
*1:日本でいう「ハイランダー」、つまりカードは1枚ずつしか入れられないデッキ方式
もう忘れかけているかもしれませんが、マジック:ザ・ギャザリング「統率者」は6月17日に発売予定なんですよ!それは100枚のシングルトン(*1)・デッキ5種類から成っていて、希望小売価格はそれぞれ29.99ドル(約2550円)です。
さらに忘れないで欲しいことは、これらに合計51枚の新規カードが含まれているということです(ボックスディスプレイにはおなじみの次元の混乱ドラゴンと見知らぬカードがあることが一目でわかります)
だけど君たちが知らないこともまだあります。これらのデッキはよく似ているということです。公平を期するためにそれらを今まで見せていなかったからです!
*1:日本でいう「ハイランダー」、つまりカードは1枚ずつしか入れられないデッキ方式
ステータスリセットとバランス調整を明日に控え、改めてステとスキルの見直し。
HP向上10
バッシュ10
プロボ5
剣修練10
両手修練10
MB5
インデュア3
2HQ10
AC5
ライディング1
槍修練10
BB10
騎兵1
ピアース5
スタブ5
バーサーク1
TR1
パリイ4
オラブレ5
コンセ5
SPP5
ルーンマスタリ10
ドラトレ5
エンチャ5
ドラブレ1
デスバ5
ソニック2
ウィンド3
イグニ5
残り9ポイントをドラゴンブレスに振ってしまうかどうか・・・DB型じゃなければIBのほうがダメージ出るから、DBは飾りでいいんじゃないかとも思いますが
ステリセして上から順に
96+4
80+4
30+5
35+9
54+7
1+1
ステPは65あまりで微調整。死なないため&スタン短縮のためにVITに振るしかないでしょうけど。
これにコンセと+10料理とガラナキャンディやおやつを上乗せすれば出来上がり。現状、ドラコカードと野牛が手に入っていませんが、ドラコは出物待ち、野牛は今回のクジによる暴落具合を見て一番いいときに買おうとお預け中。VITが無い両手ステなので狩りかたそのものを控えるかスタラクc買ってくるか、というところは現地見てから相談。盾をソーン+野牛にするのかトーナメント+Dリンにするのかで現在迷っているところで、火力で押し切りたい心もありつつ、でも反射によるDEF無視に頼らないと殺しきれないかも・・・ 装備作っておいて狩りになりませんでした、じゃお笑いですからなんとなればウアー呪い手の購入も検討。
ただルーンを作るためのエルダー枝が市場に余ってないためにひたすらピンギ篭りを強いられるのが目下の懸案。できればウアーアクセ追加のために氷Dに寄りたいし、意味はわからないけどジョブ50にしたほうがいいそうなのでアポカリも狩りたい。あるいはニア4真面目狩り。
そういう意味では準備・・・完了、とは言えないのかも?まだまだ不十分すぎる?
HP向上10
バッシュ10
プロボ5
剣修練10
両手修練10
MB5
インデュア3
2HQ10
AC5
ライディング1
槍修練10
BB10
騎兵1
ピアース5
スタブ5
バーサーク1
TR1
パリイ4
オラブレ5
コンセ5
SPP5
ルーンマスタリ10
ドラトレ5
エンチャ5
ドラブレ1
デスバ5
ソニック2
ウィンド3
イグニ5
残り9ポイントをドラゴンブレスに振ってしまうかどうか・・・DB型じゃなければIBのほうがダメージ出るから、DBは飾りでいいんじゃないかとも思いますが
ステリセして上から順に
96+4
80+4
30+5
35+9
54+7
1+1
ステPは65あまりで微調整。死なないため&スタン短縮のためにVITに振るしかないでしょうけど。
これにコンセと+10料理とガラナキャンディやおやつを上乗せすれば出来上がり。現状、ドラコカードと野牛が手に入っていませんが、ドラコは出物待ち、野牛は今回のクジによる暴落具合を見て一番いいときに買おうとお預け中。VITが無い両手ステなので狩りかたそのものを控えるかスタラクc買ってくるか、というところは現地見てから相談。盾をソーン+野牛にするのかトーナメント+Dリンにするのかで現在迷っているところで、火力で押し切りたい心もありつつ、でも反射によるDEF無視に頼らないと殺しきれないかも・・・ 装備作っておいて狩りになりませんでした、じゃお笑いですからなんとなればウアー呪い手の購入も検討。
ただルーンを作るためのエルダー枝が市場に余ってないためにひたすらピンギ篭りを強いられるのが目下の懸案。できればウアーアクセ追加のために氷Dに寄りたいし、意味はわからないけどジョブ50にしたほうがいいそうなのでアポカリも狩りたい。あるいはニア4真面目狩り。
そういう意味では準備・・・完了、とは言えないのかも?まだまだ不十分すぎる?
ちなみにファイル名のネーミングルールは「プレインズウォーカーVSプレインズウォーカー」の場合は*vs*、そうでない勢力どうしの場合が*V*になっています。
意外と新規フレイバーが少なかったので個人的には残念。
意外と新規フレイバーが少なかったので個人的には残念。